ハノイのノイバイ空港とハノイ市内間を格安・簡単にアクセスするには86番バスが一番!

前回のブログで無事ベトナム入国を済ませたあなた!

次にすることは空港から市内へ移動することですよね!

 

今回はハノイのノイバイ空港から、市内へ出るためのアクセス方法をご案内します!

移動手段は主に4つありますが、僕的には、バスによるアクセスがもっとも不安が少なく簡単だったので、今回はバスの乗り方をご説明しますね!

 

 

市内に行く方法は4つあるが、、、

市内に出るための方法は4つあります!電車があれば一番カンタンなのですが、ベトナムは空港アクセスの電車がありません。

となってくるのと、ハノイ市内ーノイバイ空港間のアクセスには、①タクシー、②乗り合いバン、③バスのいずれかになってきます!
(※④番目の手段はあえて最後に触れます。お楽しみに!)

 

旅慣れしている方には余裕かもしれませんが、一般的に見て、タクシーはぼったくりがいたり、英語が通じなかったりするトラブルが考えられますし、乗り合いバンは人数が集まらないと出発しないし、気軽に活用とはいかないですよね?

 

でも、バスなら目的地やルートがすでに決まっているので、乗り間違い、乗り過ごしも問題ありません!

とくに、86番バスはハノイ市内とノイバイ空港をダイレクトにアクセスするために作られたシャトル便で、乗っている人はほとんど観光客やバックパッカーだし、添乗員さんも英語を話せるので、とても安心なのです🎵

 

 

86番バス乗り場はどこにある?

それでは、具体的なバス乗り場を案内します!

ノイバイ空港ではすべての国際便が第2ターミナルに着港することになっています。だから、みなさんが海外からハノイにやってきた程でお伝えしますね!

 

まずノイバイ空港を出ると、必ずこんな景色が広がります⬇️

まず、タクシーの勧誘を振り払い、小さい横断歩道を渡り、左に進みます!

 

すると、こんなバス程が見えてきます!

 

 

もうすでに人が並んでいますね!

 

 

けっこうすぐ来ます!このオレンジ色が目印です!

 

 

こんなにカンタンに見つけられる場所なんですが、僕は極度のアホだったらしく、間違えて空港の端っこまで行っちゃっいました笑。みなさんは気をつけてね🎵

 

 

ここが間違えて来た場所。奥に広いバスターミナルがあるので来たのですが、86番バス乗り場とは違うので注意です!

 

 

ノイバイ空港〜ハノイ市内のバス運行について

では、バスの運行状況についてサクッとお伝えします!頭の片隅にでも入れておいてくださいませ!

 

  • 始バス:6時
  • 終バス:23時
  • 運行間隔:25分
  • 空港から市内までの所要時間:50分
  • 料金:35,000ドン(175円くらい)

 

 

料金の払い方

バス運賃の払い方はクラシックです!バスに乗ってまもなくすると添乗員が周ってきますので、35,000ドン渡すだけ!細かいお金がなくてもちゃんとお釣りをもらえます!

 

お金を支払うと以下のようなチケットを貰えますが、別に降りるときに必要なわけではありません。『ひとりでバスに乗ったよ記念』に取っておきましょう!

 

 

降りる場所は4箇所だけ!

50分バスに揺られて、だんだんベトナム市内っぽい景色になってきたけど、どこで降りたらいいの?ってなりますよね?

 

でも大丈夫!

バックパッカーや旅行客が利用する降車場所は4箇所だけなので迷うことはありません。

①ロンビエンにあるバスターミナル(旧市街の北)

②メリアホテル(ホアンキエム湖の南)

③オペラハウス(ホアンキエム湖の南)

④ハノイ駅(終点)

 

だいたい皆さん②か③を利用されるんじゃないかな〜って思います。

※たとえ乗り過ごしてもめちゃくちゃ遠い位置にあるわけじゃないので、気合あれば歩けます!

 

 

行きよりもっと大事!ハノイ市内からノイバイ空港まで帰りの86番バス

心配しないといけないのはこっちですよね!空港は比較的バス乗り場探すのカンタンです!でも、ごちゃごちゃした市内から空港まで正しいバスに乗るのは少し緊張しますよね!もし間違えたら帰りの飛行機に間に合わないかもしれませんし。

 

 

そこで今回は僕がおすすめする市内のバス乗り場をご紹介します!

なんでおすすめかというと、

・ごちゃごちゃしていない
・近くにランドマーク的なものがある

からです!

 

平日(月〜金)の場合:郵便局前から乗車

ホアンキエム湖に近く、目立つ建物である郵便局はバス乗り場として使いやすいです!グーグルマップでも一発で見つかりますし、だんぜんおすすめ!

 

バス停の青い看板にもちゃんと86番の記載がっ!!安心です!!

 

 

 

週末(土日)なら三角公園の左側から乗車

とても便利な郵便局前ですが、週末は歩行者天国になるため、利用できません。そのため、土日に利用する場合は三角公園の西から乗車することになります!

それでも、見通しのよい場所になるので迷うことはないはずです!

 

 

 

オペラハウス前から乗っちゃダメなの?

繁華街からも近く、一番わかりやすいランドマークだし、行きと同様オペラハウス前から乗りたいって方もいらっしゃると思います!

 

でもそれはできないんです!

ノイバイ空港➡️ハノイ市内のとき、バスがオペラハウス前に止まりますが、ハノイ市内➡️ノイバイ空港のときは止まらないんです。

そのかわりに郵便局前や三角公園前があります!

 

降りるときは

86番バスはまず国際線ターミナル(第2ターミナル)へ先に着きます。そのあと、国内線ターミナル(第1ターミナル)へ着くので降りる場所を間違えないように!

 

 

 

お待ちかね第4の手段!Grabの利用!

じゃあ、空港から市内まである4つの手段のうち、まだお伝えしていない手段をご紹介します!

 

結論から言うと、バスよりも便利です!

 

その方法は、配車サービス”Grab”を利用すること!

 

最近流行りのUberやLyftと同じようなサービスですね!Uberは東南アジアから完全撤退しており、現在はGrabのみ利用可能です!

クレジットを登録しておけば、ドライバーとの会話や支払いなどしなくてよいのでもっとも楽で快適な手段になります。

 

東南アジアらしく、バイク便もあります!

 

 

じゃあ、「まさもバスじゃなくてこれ使えばよかったやん?」って思いますよね?

 

ほんまそれです。

やってしまいました!

 

僕はベトナム入りしてから登録しようと思ったんですが、Grabって登録時にSMS認証があるですよね。

要は電話番号がいるんです!

だから登録できませんでした!

 

みなさんは日本にいるときに予め登録しておくか、現地で電話番号付きのSIMを購入するようにしましょう🎵

 

ということでみなさま快適で安全な旅を!

ジャラジャラ〜🎵

The following two tabs change content below.
まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

出世のため英語を学ぶも全く話せず!悔しくて30歳で会社を辞め、カナダへ!その後、旅ブロガーになる!旅へ出たい人、海外生活に憧れている人に向けて情報発信中!性格はビビリだけど好奇心旺盛。チャームポイントはクセっ毛。スタイリングはいつもうまくいきません。

ABOUTこの記事をかいた人

まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

出世のため英語を学ぶも全く話せず!悔しくて30歳で会社を辞め、カナダへ!その後、旅ブロガーになる!旅へ出たい人、海外生活に憧れている人に向けて情報発信中!性格はビビリだけど好奇心旺盛。チャームポイントはクセっ毛。スタイリングはいつもうまくいきません。