こんにちわ!
愛するMacbook Proのディスプレイが割れてしまっても
めげることなく、ブログを書き続けるマサです!
今日は成田空港の便利なスポットのご紹介です🎵
最近、LCCが増えて格安で海外に行くことができるようになりました!
でも、LCCの格安便って、時間帯が夜中や早朝と不便な時間帯が多く、空港に行くための終電や終バスが終わってる時間帯のことがありますよね。
じゃあ、どうするかって話なのですが、
空港近くのホテルで1泊してしまうと、せっかくLCCで格安チケット取った意味がないですし。。。
困ったこまった。。。
ということで、今回は、
『早朝または夜中発の飛行機だけど、空港で安く、快適に過ごしたいという方』または『飛行機の乗り継ぎ時間で少し休みたい方』に向けて、成田空港に泊まることがいかに快適かについてブログを書きます!
かくゆう僕も成田空港の快適さにはびっくりしていて、
ここに住んでやろうか!と思うほどだったんです!
ではさっそく行ってみましょう🎵
その驚きの場所は第2ターミナルと第3ターミナルの間にあり!

成田空港の第2ターミナルと第3ターミナルは歩けるようになっていて、簡易の外廊下みたいな道が付いてます。
そこを歩いていくと、下記のような『北ウエイティングエリア』の案内看板がでてきます!

そう!成田空港の快適エリアとは、何を隠そうこの、
北ウェイティングエリア!
です!
位置的には第2ターミナル側に近いです!

※奥の扉が入り口です。
北ウェイティングエリアは泊まることができるくらい快適!

こちらが北ウェイティングエリアの内部です!
え?
普通の待合室だって???
バックパッカーであらゆる過酷な場所で眠ってきた僕にとっては、こんな天国のような空港はありません!
だって畳あるんですよ!

(※畳スペースは大小2つあり、奥に見えてるのは大スペースです)
こちらは小スペース。なかなかしっかりした畳で、4人くらいは余裕で寝ころがえれるんじゃないでしょうか。

もし畳派じゃない方は、こっちのベッドタイプで泊まる(仮眠)を取るのもオススメです!

この大きさって、海外のせっまいホステルより全然快適です🎵
北ウェイティングエリアにある便利なもの!
WiFi

北ウェイティングエリアも成田空港のフリーWiFiが届く範囲内!
これってもう無敵ですよね!仕事もSNSもブログもサクサクできます!
ベンディングマシーン

あ!かっこつけて、自販機のことをベンディングマシーンって言っちゃいました😚笑
ソフトドリンクやアイスの自販機があるので、生命線の水を確保することができます。これで脱水症状に陥ることはないはず!
トイレ
トイレも併設されているので、わざわざ外に出る必要はありません。
コンセント

もうオフィスですね!僕みたいにいつまでもiPhone5sを使ってる方はすぐに電池がなくなるので、コンセントは必需品なんです!
ざんねん!北ウェイティングエリアにないもの!
便利!快適!とは言っても、宿泊施設ではないので、ないものがあるのも現状!
以下のことには注意しましょう🎵
シャワー
漫画喫茶ではないですもんね。シャワーがあったら本当に何泊もできます!
布団と枕
畳があるから毛布くらいはあるやろう!って思ってる方いないですよね。これもありません。
喫煙スペース
僕タバコ吸わないのでどっちでもいいんですが、室内には喫煙スペースはないので、外に出て探す必要あります。
ということで、
成田空港の北ウェイティングエリア永遠に泊まれそうですよね?
バックパッカーのみなさんには僕の気持ち絶対に届いたはず!
※国内なので盗難リスクは低いとは思いますが、貴重品管理は自己責任で😚

まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

最新記事 by まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー (全て見る)
- 遅延率100%!?ベトナムのLCCベトジェットエアを徹底評価! - 2019年4月24日
- 【ハノイ観光】負の観光スポット!ホアロー収容所の料金、所要時間、見どころをご紹介! - 2019年4月23日
- 【ハノイ観光】伝統的なタンロン水上人形劇!予約なしでOK!料金やチケット買い方、見どころなどお伝え! - 2019年4月18日