コンビーフって何者?コンビーフ英語で言える?

 

コンビーフって英語で言えますか?

 

 

そうそうアレです!

パサついたお肉が入ってる、ちょっと塩辛い、おいしいおつまみのアレです!

 

 

コンビーフって英語で書くと”corned beef”と言います。

 

 

僕はコンビーフがどんなものか知らなかったので、「へえ〜。”corned”ってトウモロコシの粉でも中に入ってんのかな?見えへんけど???」と思ってました。

 

 

でもちゃうんすね!

 

 

 

“corned”って『塩漬けされた』って意味があるんです!

 

 

だから“corned beef”で『塩漬けされた牛肉』

このとき初めて僕は、コンビーフが塩漬けされた牛肉の加工品だと知ることができました!なるほどです!

 

 

ちなみに、牛肉と特定されない場合は“corned meat”(塩漬けされた肉)と表現することもできます。

 

 

今日はコンビーフの英語表現というよりもコンビーフが何かということを知った1日でした!人生まだまだ分からないことだらけですね。

The following two tabs change content below.
まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

出世のため英語を学ぶも全く話せず!悔しくて30歳で会社を辞め、カナダへ!その後、旅ブロガーになる!旅へ出たい人、海外生活に憧れている人に向けて情報発信中!性格はビビリだけど好奇心旺盛。チャームポイントはクセっ毛。スタイリングはいつもうまくいきません。

ABOUTこの記事をかいた人

まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

出世のため英語を学ぶも全く話せず!悔しくて30歳で会社を辞め、カナダへ!その後、旅ブロガーになる!旅へ出たい人、海外生活に憧れている人に向けて情報発信中!性格はビビリだけど好奇心旺盛。チャームポイントはクセっ毛。スタイリングはいつもうまくいきません。