【重要】自分の身は自分で守る!海外渡航/したらやっておきたい手続き!

もしモンゴルに住むならバギーに乗って遊牧したいマサです。

 

今日は海外渡航したらやっておきたい手続き、在留届を紹介します。自分の身は自分で守るためにも必要な手続きはしっかりやっておきましょうね♪

 

 

 

在留届のメリット

『え〜?そんなんめんどくさいからやりたくない!』という方のために、まず在留届を提出することのメリットをあげますね。

 

在留届を提出していれば、渡航先でテロや災害などに巻き込まれたときにも安否確認や緊急連絡先への連絡、大使館や領事館からの支援などもスムーズに受けることができます。

もし事件に巻き込まれたら家族はめちゃめちゃ心配しますからね。これは良いさサービスかなって思います♪

 

 

あとは、いろんな国の安全性情報を入手することができるということ。自分が渡航した国で何が起こっているか知ることができるというのも良いいですね。

 

 

在留届を出す必要がある人

3ヶ月以上海外に渡航する人は在留届の提出が義務になっています!(つーか義務なのかよ!やらないといけないものなんですね!知らなかったよ!)

 

だって提出しなくても何も警告ないんです。逆に、なにもお知らせがないので忘れずに自分で行う必要があります!

 

 

 

在留届を提出する方法

今はウェブから在留届を提出することができます。

以下のサイトから⬇️

https://www.ezairyu.mofa.go.jp/index.html

 

 

 

3ヶ月未満の渡航者はどうなるの?

3ヶ月未満は在留届を提出する義務はありません。ただ、代わりに『たびレジ』に登録でき(任意)、緊急時のサポートや各国の安全性情報を入手することができます。

 

【たびレジでできること⬇️】

 

アプリもあるのでダウンロードして危険地区の検索をしてみたらアフリカと中東がほぼほぼ危険対象でした!あと僕が行ってたメキシコの地区も。

え〜?メキシコそんなに危険な印象なかったけどな〜。

 

 

 

ということで、留学される方、バックパックされる方、自分の身は自分で守って旅しましょうね♪

 

 

じゃあ僕も自分の身を守るために筋トレしまくります!!

あ、ちがうかー!!?

 

The following two tabs change content below.
まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

出世のため英語を学ぶも全く話せず!悔しくて30歳で会社を辞め、カナダへ!その後、旅ブロガーになる!旅へ出たい人、海外生活に憧れている人に向けて情報発信中!性格はビビリだけど好奇心旺盛。チャームポイントはクセっ毛。スタイリングはいつもうまくいきません。

ABOUTこの記事をかいた人

まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

出世のため英語を学ぶも全く話せず!悔しくて30歳で会社を辞め、カナダへ!その後、旅ブロガーになる!旅へ出たい人、海外生活に憧れている人に向けて情報発信中!性格はビビリだけど好奇心旺盛。チャームポイントはクセっ毛。スタイリングはいつもうまくいきません。