湯婆婆の屋敷⭐️九份の阿妹茶酒館でウーロン茶を飲む!!

九份の小道をひたすら奥に進んでいくと、さらに大きな人たがりを発見!

 

 

お!!もしかしてここは!!!

 

 

阿妹茶酒館!!

通称、湯婆婆の屋敷!!!

『千と千尋の神隠し』で出てくるあの油屋です!

 

 

お〜。映画ではこんな感じ!確かに雰囲気あるな!

 

 

表札もありました!

湯婆婆、実在したんだ〜。

 

 

さっそく入ってみましょう!

(上の顔ちょうちんがジブリ感満載!)

 

 

映画の中では銭湯でしたが、実際の世界ではお茶屋さんのようです♪有名店だけあって店内は賑わっています!

それにしても日本人が多いこと!!!

 

 

こんだけ日本人が多いので、店員のおばちゃんも日本語で注文を取りに来てくれます。

 

店員さん「ゴチュウモンハ?」

 

まさ「えーっと・・・」

店員さん「とろいね!40秒で支度しな!

 

あれ?もしかしてこの人が湯婆、、、え?ドーラおばさん!?

 

ということで、僕たちは湯婆婆がオススメするウーロン茶のセット(観光客に一番人気のベタベタなセット)を注文!茶葉が大きくて立派!しかもお茶菓子付きでテンションあがる!

しかし、ここは台湾!日本では見たことないお茶のセットがいっぱい!!!

どうやって使うんや!!?

 

 

と思っていたら、

なんと湯婆婆が軽快なリズムに乗せてお茶の入れ方を教えてくれます♪

湯婆婆「お湯いっぱいまで注いで、そのまま置いて20秒♪2杯目30秒♪♪3杯目40秒〜♪♪♪ 肩で刻む、軽快なリズム、思いを乗っけて届けるよライム、よく晴れた空の真下、僕らは遥かな未来目指しました、マスターキー握りしめ出発、雑踏の中kick down一発♪」

 

 

なるほど!!よく分かった!そしてなんかCOOL!!

お茶を飲むまでを要約すると、、

①まず茶器を全て温める
②急須の4分の1まで茶葉を入れる
③急須にお湯を入れて、そのお湯をすぐ捨てる
④急須にもう一度お湯いっぱいまですすいで、今度は20秒待つ。
⑤お茶を茶缶に移す
⑥最初は香り用の器に入れて、香りだけを楽しむ
⑦そして湯のみにお茶を入れて、やっと飲める!

らしい。。。

なげーよ!覚えられねーよ!!って思ったあなた!

大丈夫!ぜんぶ湯婆婆がやってくれるから!

 

 

そう言って、お茶を急須から茶缶に移してくれました。

っておい?これほんま合ってる?テキトーにしてない?

 

 

僕も挑戦!!

遊んでないよ!ほんまにこういうやり方です!

 

 

ちなみにお茶は味が出続けるまでエンドレスに飲むことができます!足元にやかんがありますので、これでお湯を追加するんです。

 

 

 

いや〜。おいしいね♪こういうところで飲むお茶は!

 

 

ゆったりするわ〜

 

 

ずっとここおりたいわ〜

 

 

・・・・・・・・・

 

そろそろ夕焼けかぁ。

 

 

外を見渡すと、

さっきよりすごい人!!!

実はこれ、この店のちょうちんに明かりが灯るのを待っている人たちです!

 

そう!!

 

夜の一枚を写真に収めようとする人たちです!!!

 

 

 

しまった!こうしちゃおれん!

俺は夜の阿妹茶酒館の幻想的な写真を撮りに来たんだから!!

出遅れるわけにはいかん!!!

 

 

人混みを押しのけ、押しのけ、、

 

 

なんとか撮った一枚がコレ!

 

 

キャッ!キレイ!

 

確かに、もうちょい暗くなるの待ってもいいかな〜って気もしないでもないけど、でも、でもでも、けっこう良い出来栄えじゃないっすか⭐️

 

 

いや〜満足満足♪

さあ、そろそろ帰りますか!

 

 

ミナ「あれ?まさ本当にもういいの?」

 

 

まさ「平気さ、ほんとの名を取り戻したから。元の世界に私も戻るよ。私の本当の名はニギハヤミコハクヌシだ!」

 

 

次回、

『まさの本名明らかになる!一体どこまでが苗字?』

をお送りします!

 

 

The following two tabs change content below.
まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

出世のため英語を学ぶも全く話せず!悔しくて30歳で会社を辞め、カナダへ!その後、旅ブロガーになる!旅へ出たい人、海外生活に憧れている人に向けて情報発信中!性格はビビリだけど好奇心旺盛。チャームポイントはクセっ毛。スタイリングはいつもうまくいきません。

ABOUTこの記事をかいた人

まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

出世のため英語を学ぶも全く話せず!悔しくて30歳で会社を辞め、カナダへ!その後、旅ブロガーになる!旅へ出たい人、海外生活に憧れている人に向けて情報発信中!性格はビビリだけど好奇心旺盛。チャームポイントはクセっ毛。スタイリングはいつもうまくいきません。