チョルーラの市場で食べる地元飯が旨すぎ!!やっと出会えた伝説のチョコレートソース!

チョルーラの町をぶらぶら中、そろそろ小腹が空いたので市場に行ってご飯を食べましょう!

 

 

ここが市場の入り口。カラフルな壁とは真逆の薄暗い通りです。

怪しげな路地を入っていくと、

 

 

そこにはすっごくカラフルな市場が広がっております。

なんだー!明るいじゃん!!!

 

ここにいるのはみんなメキシコ人っぽい(だと思う。。。)

この日観光客っぽい人は見てまいません。

本当に地元の人たちがお買い物をするスペースなんでしょうね♪

 

普段の生活じゃ目にしていないものもたくさんありました!

お菓子屋さんなんだろうけど、奥の皿に入ったう○こみたいなやつはなんなんだろう???

甘いお菓子なのか、はたまたお菓子じゃないのか、それとも流してないだけなのか気になるところです!!!

 

 

しかし、今はご飯の気分!!!

 

「レストランへ急げ!」と早る気持ちを抑えられず、レストラン通りへ!

自転車乗り入れ禁止って入り口に書いてあったのにけっこう自転車があるのはどういうことなんや、、、

 

 

そして見つけた1つのレストランで、友達がお店の人に席の確保を尋ねている最中、、、、

「ソースめっちゃあるな〜。」

 

「あれ???」

 

 

「こ、このソースは!!!!」

 

 

「おめぇこれ、

モーレソースじゃねえか!!!!!?」

 

 

モーレソースとはメキシコ、プエブラ州を代表する食材で、唐辛子ナッツチョコレートアボカドの葉などをコトコト煮込んで作ったメキシコ発祥の伝説のソース!食べないと全く味が想像できない超気になるソース!

モーレを食すということは僕のメキシコ旅の目的の1つだったのです。

 

 

それをこんなザ・ローカルな場所で出会えるということは、

つまり、ホンモノってことじゃねーか!!!

 

 

ということでこの店で即決め!

 

頼んだのが、こちら!

モーレ・ポブラーノmole poblano

盛り付けがめっちゃ汚い!

 

写真の角度を変えても、

あんま見栄えよくない!

 

しかし、これがうますぎ!!!

モーレ・ポブラーノはさっきのモーレソースでチキンを煮込んでホロホロにしたものをご飯にかけたやーつでした。

 

食べるまでは味の想像つかんかったけど、食べてからもこの旨さをどうやって説明したらいいか見当がつきません!

ソースはめっちゃコクがあって深くて、チョコの風味はあるんやけど甘くはなくて、、、、やっぱ説明できひんな!

 

気になる方はぜひ食べに行ってみてね♪

 

 

そして、もう1品

こっちがモーレ・ベルデ・ゴン・エスピソナというスープ。

こっちもモーレという名前が付いてますけど、さっきのチョコレートソースとは違って緑色のさらさらしたスープ状になっています。モーレ・ベルデmole verdeというのはレタス、青唐辛子、コリアンダー、エパソーテ、パセリ、トマティーヨで作るソースらしい。なんかよくわからんけど、トマティーヨはトマトじゃないてぃーよ!

 

 

あとは、セミータ・デ・ミテネサ

プエブラのサンドイッチだね。肉とかアボカドとかいろいろ挟まってボリューミーな食べ物。これは安定のうまさです!

 

 

ほんまね。

ここでしか食べられない奇跡の味を堪能しました!

しあわせや〜

 

 

次はデザート食べます!

http://vancitykumi.com/2017/12/24/post-2136/

 

The following two tabs change content below.
まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

出世のため英語を学ぶも全く話せず!悔しくて30歳で会社を辞め、カナダへ!その後、旅ブロガーになる!旅へ出たい人、海外生活に憧れている人に向けて情報発信中!性格はビビリだけど好奇心旺盛。チャームポイントはクセっ毛。スタイリングはいつもうまくいきません。

ABOUTこの記事をかいた人

まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

出世のため英語を学ぶも全く話せず!悔しくて30歳で会社を辞め、カナダへ!その後、旅ブロガーになる!旅へ出たい人、海外生活に憧れている人に向けて情報発信中!性格はビビリだけど好奇心旺盛。チャームポイントはクセっ毛。スタイリングはいつもうまくいきません。