プエブラのご飯おいしすぎ!地元メキシコ人とプエブラ食べ歩き♪

プエブラはメキシコ料理発祥の場所と言われているんですよ。

そんなメキシコの食文化を礎を作ってきたプエブラに、わたくし今おりますの!

 

ということで今日は女子じゃねえけど女子っぽく、プエブラで食べあるきを敢行したいと思います!

ほんまにメキシコ料理好きすぎて毎日でも食べれるわ〜俺♪

 

 

1.ラコチャ

ホームステイ中の朝食で出たきた野菜。ラコチャは一般家庭でよく食べられている野菜で炒めて食べるのが定番らしい。見た目はなすびみたいだけど、歯ごたえはきくらげみたいで不思議〜。

 

 

2.コンソメ・デ・カマロン

サルサソースのピリ辛さとエビのフレーバー、ライムの爽やかさがめちゃめちゃおいしいコンソメ・デ・カマロンというスープ!!!

 

なんかそれほど期待してなかったんだけど、

これがほんまに予想外にうますぎる!!!

しかも32ペソという安さ!!!

 

あと、一緒に頼んだピエルナ・アドバダというハンバーガー!このボリュームでなんと32ペソ!スープと一緒です。

 

 

 

3.チャタ

なにかと辛いメキシコ料理の癒しの存在!

 

例えば何を頼んでも出てくる以下の写真のような付け合わせのハラペーニョたち。まるで漬物感覚で出てきますが、これがまためちゃめちゃ辛い!

 

口の中がヒリヒリするーーーー!!!

と、いうときに助けてくれるのが、地元の人も大好きなチャタという飲み物。

ミルクのような色をしていますが、甘くて冷たくてさっぱりした口当たりです。

 

 

※ちなみに2と3はプエブラのセントロにあるレストランで食べました。

みなさんも探してみてくださいね♪

 

 

 

4.チュリトス

チュリトス!めし食ったら次はデザート!

メキシコ料理じゃないんですが、ここのチュリトスは外カリ、中トロでめちゃめちゃうまいんです。ここのを食べたらもう、○ィズニーランドとか○SJのチュリトス食べれなくなるんちゃうかなってくらい衝撃を受けました!

この丸まってるのがチュリトス!まっすぐな棒状じゃないんですね。屈強な野郎共がチュリトスを作り上げているところが不釣り合いで◎

 

お店の名前はCHURRERIA。プエブラのセントロにあります。味も2種類から選べますよ。シナモンはスペイン語で”サイモネ”というらしいです。

似てますね。

人気店のようで夜でも列が出きていました。

 

 

5.ケサディーヤ?

トルティーヤとチーズとチキンの食べ物。これなんだったっけ???

自分が頼んだやつちゃうのでちゃんと覚えてないんだけど、トルティーヤとチーズとチキンってことでケサディーヤになるのかな。。。。

いつもはちゃんと巻かれているけど。

 

下の写真がカンクンで食べたケサディーヤ↓

 

 

6.タコ

やっぱりメキシコといえばタコ!!!これだけで俺は満足や!!

色とりどりで具材やトッピングもたっぷり!

 

ところでタコって🐙じゃないよ。

 

現地の人はタコスのことをタコと言います!

http://vancitykumi.com/2017/12/20/post-2074/

http://vancitykumi.com/2017/12/20/post-2094/

 

The following two tabs change content below.
まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

出世のため英語を学ぶも全く話せず!悔しくて30歳で会社を辞め、カナダへ!その後、旅ブロガーになる!旅へ出たい人、海外生活に憧れている人に向けて情報発信中!性格はビビリだけど好奇心旺盛。チャームポイントはクセっ毛。スタイリングはいつもうまくいきません。

ABOUTこの記事をかいた人

まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

出世のため英語を学ぶも全く話せず!悔しくて30歳で会社を辞め、カナダへ!その後、旅ブロガーになる!旅へ出たい人、海外生活に憧れている人に向けて情報発信中!性格はビビリだけど好奇心旺盛。チャームポイントはクセっ毛。スタイリングはいつもうまくいきません。