どーも、マサです!
今日はカンクンからチチェン・イッツァに行って見たいと思います😆
チチェン・イッツァはこんなピラミッドがある遺跡です。マヤ文明を象徴する代表的なスポットです!春分の日や秋分の日には太陽の光がさしこみ、ククルカンの神が降臨したような現象をみることができます!
![]()
そんな面白そうなチチェン・イッツァですが、今日はカンクンからADOのバスに乗って行く方法を伝授します!
レンタカーやツアーもある中、なぜADOのバスなの?と聞かれれば、
もちろんバスが1番簡単で安全だからです!(個人見解です😤)
ADOとは?
ADOはメキシコを代表する大手バス会社のこと。メキシコの各都市に拠点があるため、多くの中長距離ルートを持っている。鉄道がないメキシコを縦断・横断したいなら絶対に押さえておきたい交通手段です!
ではさっそくカンクンのセントロにあるADOバスターミナルいきましょう!
カンクンのADOバスターミナルはセントロのど真ん中にあるのでアクセスは良好⬇️
ターミナルめっちゃ綺麗です。

チケットをまだ買ってないならカウンターで買いましょう。窓口の上部に料金表があるので、スペイン語が話せなくとも支払いで困ることはありません!

チケットはネットでも事前購入可能ですが、僕はアナログ人間なので直接買いに行きました!(だってそっちの方がシンプルだもの😚)
購入したチケット:
・カンクン〜チチェン・イッツァ 片道227ペソ。日本円で約1200円
(値段はよく変動してます)・出発時間:朝8:45発
(1日に1本しかなかったはずなので寝坊しないようにね😆)・所要時間:3時間
・等級:1等
(等級が下がると危険度があがるので1等に乗りましょう)
上記のスケジュールならお昼前にはチチェン・イッツァに着くので、1日フルに遊ぶことができます😆
さあ、出発です♪
10分前までには待合室に行きましょう♪

バスは少し遅れましたが、許容範囲内で出発してくれました!
車内はこんな感じ!

床がフローリングで結構きれいでしょ?
ちゃんとクーラーも効いてますよ。
途中1箇所だけどこかのターミナルに停車しました。カンクンからチチェンへの中継地の町があるためです。車内アナウンスはスペイン語だけなので間違えて降りないようにしましょうね。
とは言っても、チチェン・イッツァでみんな降りるので、基本安心してバス移動を楽しんで大丈夫です!
じゃあ最後にカンクン周辺の地図です。だいたいの位置関係を確認しておきましょう!鉄道がないので、位置関係をなんとなく覚えておくことはすっごく重要です⬇️

ではでは、つづきはチチェン・イッツァで会いましょう!

まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

最新記事 by まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー (全て見る)
- 遅延率100%!?ベトナムのLCCベトジェットエアを徹底評価! - 2019年4月24日
- 【ハノイ観光】負の観光スポット!ホアロー収容所の料金、所要時間、見どころをご紹介! - 2019年4月23日
- 【ハノイ観光】伝統的なタンロン水上人形劇!予約なしでOK!料金やチケット買い方、見どころなどお伝え! - 2019年4月18日