【メキシコ横断記】カンクンのセントロとホテルゾーン間のバス移動のポイント♪

今日はカンクンのホテルゾーンに行って綺麗な海を見てみたいと思います😆!

メキシコ縦断中のマサです!

 

ということで、今回はカンクンのセントロ(ダウンタウン)からホテルゾーンへの行き方をご説明したいと思います。

 

今日の記事はこんな人たちに読んでいただければ嬉しいです⬇️

  • ホテルゾーンの海を見てみたいセントロ滞在中のバックパッカー!
  • ホテルゾーンに泊まってて、セントロの下町も見てみたいリッチマン!

 

 

ホテルゾーンとセントロの移動手段

ホテルゾーンとカンクンのセントロは車でも30〜40分ほど距離があるので、歩いていくことはできません。そこで利用できる交通手段がバスかタクシーです!

 

で、僕がオススメするのはバスです!

だって安いし、乗るのも簡単なんですもん😊!

 

 

じゃあバスを乗る方法について以下示しますよ⬇️

 

 

カンクンのバスの乗り方!けっこう泥臭い!

まずは大きな通りでバス停を見つける!

 

セントロなら下の地図の赤で囲ったゾーンのバス停がわかりやすいと思います。道も大きいし、屋根付きのバス停があるので見つけやすいです。

 

※この写真はバス停から撮った写真です。場所や方角を参考にしてくださいね。

 

 

バスの止め方!

バス停にたどり着いたら次はバスを止めましょう!

実はカンクンの路線バスはバス停で待っていても止まってくれないんです!

 

 

 

じゃあ、どうすればええねん😤

ってなりますよね。

 

 

答えは簡単!

『タクシーみたいに手をあげて乗りたい気持ちをアピールする』

です。

 

 

僕もバス停で待ってたのにぜんぜんバスが止まってくれなかったので、「ここほんまにバス停なんか?ただ屋根があるベンチなんちゃうやろか?」って不安になりました😭。

しびれをきらせて、少しだけ道路に飛びてて「止まれー!」って手をあげたらようやく止まってくれたんです!はぁ〜ほんまよかった😚

 

 

 

 

あとは普通に乗車すればOKです。

 

 

ホテルゾーン行きのバスはR-1もしくはR-2

僕が先ほど書いたバス停からならR-1番のバス、メルカド28方面からならR-2番のバスに乗ればホテルゾーンへ行くことができます。

 

バスの番号はフロントガラスに大きく書いてあるので、見間違えることはありません!

バス料金は10.5ペソ(約60円)で先払いです!お釣りも帰ってこないので小銭を用意しておきましょう!

 

 

あとは30〜40分後に勝手にホテルゾーンに着くので安心してください。

降りる場所がわからない方はきれいな海を目指してください。そこがホテルゾーンです。

 

 

 

思っていた以上にバスに乗るのは簡単でした♪

 

 

 

そして、バスを降りるとすぐそこには、

 

 

最高のビーチ、、、、、

と思ったけど、この日は小雨&夕方だったのでちょっと暗い!

 

 

それでも綺麗ですよね😚

 

 

 

ホテルゾーンからセントロへの帰り方!

帰り方は超カンタンで、来た道をバスに乗って帰るだけ!

R-1のバスでもR-2のバスでもどっちでもセントロへ行けます。帰りはR-2のバスに乗りました!(写真は別日に撮影したので晴れてる)

R-2のバスではメルカド28方面に行ってしまうので、セントロで降りたい場合はちゃんとグーグルマップやmaps.meなどを見て位置を確認しましょう!

 

 

じゃあ、次回はホテルゾーンまさかの2回目!

メキシコ、カンクンのリゾート!ホテルゾーンのおすすめスポットを一挙にご紹介!!

2017.11.26

 

バスをスペイン語で言うとブサイクになる?

 

まとめ:

  • ホテルゾーンとセントロはバスが簡単。
  • 手で合図してバスを止める必要あり。
  • 料金は先払いでお釣りは帰ってこない。
  • 乗車時間は30〜40分程度
The following two tabs change content below.
まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

出世のため英語を学ぶも全く話せず!悔しくて30歳で会社を辞め、カナダへ!その後、旅ブロガーになる!旅へ出たい人、海外生活に憧れている人に向けて情報発信中!性格はビビリだけど好奇心旺盛。チャームポイントはクセっ毛。スタイリングはいつもうまくいきません。

ABOUTこの記事をかいた人

まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

出世のため英語を学ぶも全く話せず!悔しくて30歳で会社を辞め、カナダへ!その後、旅ブロガーになる!旅へ出たい人、海外生活に憧れている人に向けて情報発信中!性格はビビリだけど好奇心旺盛。チャームポイントはクセっ毛。スタイリングはいつもうまくいきません。