ハバナの町を観光って聞いたときに、みんながめちゃめちゃ好きなのが今日お話するマレコン通り。
海沿いに広がる広い道で、クラシックカーを爆走させる観光客が後を絶たないんです。

気持ち良さそう〜

そして町に映える。かっこいい!
このクラシックカー、実はタクシーなので、町中で捕まえることができます。観光客の間では、タクシーの運転手に頼んでこの道を走ってもらうってのが王道の楽しみ方らしいですよ。中にはクラシックカーを1日チャーターしている観光客もいるとか。
※ただ料金は普通のタクシーよりも高めなので乗る前にきちんと確認しておきましょうね。
ちなみにマレコン通りと海を一緒に写真に納めるとこんな感じになります。
クラシックカー写ってないし、海ちょっとしか入ってないし、マレコンと海の良いところ潰し合ってる写真ですが、それはご愛嬌ってことで!
肉眼で見ればもっと景色の素晴らしいところなんです。
で、写真の左側に”ちょこん”と見える塔みたいなところ。
これモロ要塞です。
もうちょっと海によって見やすくしたのが下の写真。

まだまだ。見えにくいですが。。。
でものんびりした良い風景ですよね。(伝わってるはず)
海沿いでサルサを踊る人たちにも遭遇。僕も混ぜてもらいました。サルサできへんけど!

要は、マレコン通りは、海とハバナ旧市街とサルサが一度に楽しめるスポットなんですね。
いや〜!すばらしい風景でした!
ということでここからは得意技のワープを使って、モロ要塞からこっちを眺めて見たいと思います。
そう!実験!
『こっちから見た綺麗な景色は、あっちから見ても綺麗なのか!?』
です!
じゃ、ワ〜〜〜〜プ!!!
・・・・・・・・・
パっ!!!!!

「あぶね!」
「ギリギリのところにワープして来た!!落ちるとこやったわ!」
でも、ワープは無事成功!

そして、
おーーーーーーーーー!!!!!!

こっちから見た旧ハバナ市街も綺麗ーーーーー!!!!!!向こうに見えるのがさっきまでいた旧ハバナ市街。海沿いはマレコン通りですね。
大砲とのコラボ写真!シルエットがしぶい!

趣ある感じに。

ということで、
実験結果:
「こっちから見た綺麗な景色はこっちから見ても綺麗!」
ついでにモロ要塞の中も観光しようと思ったのですが、ワープに時間がかかりすぎてもう閉館していました!ここハバナで1番見たかったのに残念!
モロ要塞
正式名称:Castillo de Los Tres Santos Reyes Magos del Morro, Havana Cuba
営業時間:10時〜18時(僕は17時半過ぎに行ったら入れませんでした。)
行き方:フェリー(カサブランカ行き)、タクシー、観光用ツアーバス(T3のバス)、路線バス(P8,P12。海底トンネルを出てすぐ)
営業時間についてはいろんなサイトでいろんな情報があると思いますが、時期や年代でも違うのかもしれません。僕みたいに入れない場合もあるので早めの移動をおすすめします。
え?
なに?
ワープで中に入ればよかったじゃないって?
あ、それね!
ダメなんです。
僕のワープは1日1回しかできんし、マレコン(昼)からモロ要塞(夕)まで行くのに6時間くらいかかってるんで!
ちなみにマレコン通りからクラシックカーでモロ要塞まで12分くらいで着きます!

まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

最新記事 by まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー (全て見る)
- 遅延率100%!?ベトナムのLCCベトジェットエアを徹底評価! - 2019年4月24日
- 【ハノイ観光】負の観光スポット!ホアロー収容所の料金、所要時間、見どころをご紹介! - 2019年4月23日
- 【ハノイ観光】伝統的なタンロン水上人形劇!予約なしでOK!料金やチケット買い方、見どころなどお伝え! - 2019年4月18日