キューバでお酒を飲むならやっぱりモヒートでしょう!in Havana Club

キューバは暑い!

 

しかもバンクーバーとは違ってむしむしする!!

 

こんなときはお酒でしょう!!

 

 

ところで、知ってましたか??

 

 

キューバはモヒートが有名なんですよ!

 

 

そうそう!これこれ!

 

この髪型!両サイドがハゲで真ん中がトサカの、、、!!

 

ってこれは

 

モヒカーン!!!

 

 

モヒートはこれですね。

ミントが入ったラムのカクテルです。

 

このモヒートは実はキューバのハバナが発祥なんですよ。スペイン語で書くと、Mojitoってスペルになります。蒸し暑いキューバの気候に合う、さわやかなお酒ですよね♪

 

そしてハバナにはこのモヒートに使われるラムを製造している工場、ミュージアムがあるのです。それがHavana Club!!!!日本でもこのロゴを見たことがあるのではありませんか??

 

僕もこのミュージアムに行ってきたのでレポートしてみたいと思います!

 

まず、Havana Clubの場所ですが、セントロの中心に近く、海沿いのすごくいい場所にあります。観光地で整備もされているので綺麗な場所です!

 

看板もあって分かりやすいですよね。”museo”っていうのはスペイン語でミュージアムっていう意味ですよ。僕はここに来る途中でキューバ人に「今日は休みだから行っても意味ないから、ウチで葉巻でも買わないか?」って言われましたが、普通に開いてました。

 

入り口はこんな感じ。

ロゴの前で記念撮影をする人がいるくらい有名な観光スポットのようです。

ここで受付を済ませます。ミュージアム見学は時間予約制になっており、個人で見学はできません。きちんとガイドさんが付いてくれるツアータイプのミュージアムです。(ちゃんと英語のツアーです!)

僕は飛び込みで昼12時のツアーに参加しました。事前予約等はしなくても大丈夫ですよ。(というか事前に予約できるのかな。。。)

 

値段は7CUCです。(約700円)

そんなに高くなくてラッキー♪英語も通じるし、キューバでの今までのストレスが嘘のようです!めっちゃ楽しみになってきた!

 

 

 

それでは12時になったので早速ツアースタートです!!!!

 

最初に案内されたのは、ラム製造中の絵の間です。

誰かがブログで言っていましたが、この女の人はなぜ片乳が出ているのでしょう??

僕もそんな不思議な感覚になりました。

ちなみにこの絵を解説すると、原料となるさとうきびから絞った汁を煮込んでメラデュウを作っているところです。ちなみに奥の男性はすでに飲んでいるけどこの段階で飲むにはまだ早いぜ!

 

で、こっちが実際の搾取の機械。さとうきびを絞って、煮込みの作業を行うための機械です。

ぎゅ〜っとしぼったさとうきびのエキスが奥の鍋に注ぎ込まれます。

 

お次は工場見学!

ではなく、昔の工場を再現したジオラマを見学です。奥の電車は実際に走っているので子供たちも大喜びです。

 

こちらはさっきのメラデュウを貯めておくタンクです。このタンク内で発酵させるんです。ここでようやくアルコールになるんですね。
※発酵=fermentation

 

こっちはタンクで発酵させたラムを寝かせるためのタルです。このタルで熟成させ、ラムの色や風味を決めていきます。極めて重要な工程です。ただ放置してるわけではないんですね。

でもラムって寝てるだけで熟成できるんですね。いいな〜。人間もそうだったらいいのに!

 

 

そして、十分に熟成されたラムは最後の段階でラムマスターという人によって品質が評価され、値段が決められるのです。

 

途中の廊下には歴代の銘柄がずら〜り!

こういう外国の銘柄ってめっちゃかっこいいですよね。

 

 

最後はもちろんラムの試飲もできます。

今回の試飲はしっかりと熟成されたダークラムとのこと。1人1杯とのことでしたが、余っていたのでめっちゃ飲ませてもらいました!

 

 

で、最後のセクションはお土産やさんです。

ラムだけでこんなに種類があるのかって思うくらいラムがあります。

安いラムなら1瓶5.55CUCで買えちゃいます。安いです!!!!

 

でも高いヤツはすこぶる高い!!!!!

 

これ!!

なんと350CUCします!3万5千円以上です。

 

 

あ〜。おもしろかった!

 

じゃあ出ようかな。

と思ったけど、これで最後じゃなかった!

 

なんとミュージアム内のバーでライブがスタート!!!ザ・キューバみたいな音楽でめっちゃ陽気です!

 

でも気をつけてください!

 

そこはやっぱりキューバ。。。ライブの最後にかなりしつこくチップ要求されます。『もううざい!』って方は演奏終了直前に退出することをおすすめします。

 

僕はスタッフの方に写真撮ってもらいました。

これもお金請求されるかなと思ったら、なんとサービスでした♪ラッキー♪

 

http://vancitykumi.com/2017/07/14/post-1362/

The following two tabs change content below.
まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

出世のため英語を学ぶも全く話せず!悔しくて30歳で会社を辞め、カナダへ!その後、旅ブロガーになる!旅へ出たい人、海外生活に憧れている人に向けて情報発信中!性格はビビリだけど好奇心旺盛。チャームポイントはクセっ毛。スタイリングはいつもうまくいきません。

ABOUTこの記事をかいた人

まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

出世のため英語を学ぶも全く話せず!悔しくて30歳で会社を辞め、カナダへ!その後、旅ブロガーになる!旅へ出たい人、海外生活に憧れている人に向けて情報発信中!性格はビビリだけど好奇心旺盛。チャームポイントはクセっ毛。スタイリングはいつもうまくいきません。