
この写真はバンクーバーの語学学校でダンスを教えてるときの写真です。
いや〜。懐かしいけどまるで昨日のようだ!!!
僕はインターンシップを含めバンクーバーの語学学校に1年間通いました。これは平均の通学期間よりだいぶ長い期間です。でもそのおかげでいっぱい学ぶこともできました。そんな長期間通学した僕だから言える、語学学校の必要性について僕なりに書きたいと思います。
ちなみに僕のステータスは学生ビザを使って1年間語学学校へ行き、インターンシップを経験後、ワーキングホリデーで働いているというステータスです。
そもそもなぜ語学学校へ行ったのか?
まず、僕がなぜ語学学校に行ったかというと、当たり前ですが、英語が話せるようになりたい!聞き取れるようになりたい!と思ったからです。でも、僕は英語が全くできなかったし、海外で生活した経験がなかったんです。どれくらいできなかったかというとTOEICではPART1の写真問題ですら勘で解いてました。渡航前にがんばって英会話に通いましたが、聞き取れなさすぎてほとんど発言できませんでした。そんくらいです。どうやって勉強していいか分からなかったし、自分1人の力では絶対に上達しないと思った僕は迷うことなく語学学校へ行ったのです。
結局僕は、ビジネスマネージメントクラスがあり、インターンシップも経験できる語学学校へ行きました。結果的に、学校に行ったこと自体は良かったと思っています。
じゃあ何が語学学校の良かったのか?
語学学校に行って良かった点は基礎から教えてもらえるというところです。高校を卒業して12年間英語に携わっていなかった僕ははっきり言って基礎力ゼロでした。一番最初『私は日本から来ました。』がすんなりしゃべれませんでした。ただ驚いたのは、高校で勉強した文法問題はまだばっちり解けるということです。なので、語学学校では、覚えている英語文法を、中学レベルの会話やプレゼンテーションで実践できる点で役に立ちました。
また学校に通ってちゃんと勉強したという経験は、実際の生活でも自信につながりました。長い間英語を使って生きていなかったので、英語を相手に何か伝えるというのはとても勇気がいることでした。もし僕が学校に行っていなければワーホリで仕事しながら、もしくは仕事を探しながら毎日勇気が必要とされる生活を送っていたことになります。それはたぶん僕にはとてもストレスだったんじゃないかと思います。学校という環境は仕事に比べて幾分ストレスレスなので、学校通学中に英語に慣れたというのはメリットがあったことだと確信しています。留学している日本人の中には学校に通っていない人もいます。そのような人の中には、ネイティブから直接英語を習っているわけではないので、自分の英語が正しいのかどうか半信半疑になっている人もいました。(もちろん全員じゃないですよ。しかも僕も学校行ってるくせにこの悩みに陥ってましたし。)
あとは学校に行くことによって英語環境に身を起きやすくなるということも良かったです。語学学校にはネイティブの先生以外にも多くのインターナショナルの生徒がいます。また学校によってはイングリッシュオンリーポリシーと言って英語しかしゃべってはいけないというルールがあるので、英語環境に身をおくことができたと思っています。(注意:イングリッシュオンリーポリシーの厳密性は学校によって異なります。)もし僕が学校行ってなかったら僕の周りには日本人しかいなかったのかもしれません。
でも1年間はやりすぎでしょ?長すぎるよね?
これは結論から言います。語学学校で1年は長すぎます。また1年通うとけっこうお金かかります。だけど僕はほんとうに英語ができなかったんです。どうせ留学するなら付け焼き刃的なスキルじゃなくてちゃんと身に付けたいと思っていたので1年間にしたんです。ほんとに無知は恐ろしいもんですね。過去に帰れるなら僕は半年間だけ語学学校に行きます。でも勘違いしないでください。僕は様々なコースを選択し、多くのことを学んだので1年間の学校生活はちゃんと役に立っています。ただ今思えば、もう少し効率的な時間とお金の使い方があったなと思っているんです。語学学校を1年行くべきでないという理由は3つあります。1つ目は、僕の英語が本当に伸びたと感じたのは働いてからということ、2つ目は語学学校の教育レベルでは専門性が得られないということ、3つ目は語学学校じゃない方がメリットがあるということです。
この3つの理由については順を追って説明いたしますので、次のページからどうぞ。

まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

最新記事 by まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー (全て見る)
- 遅延率100%!?ベトナムのLCCベトジェットエアを徹底評価! - 2019年4月24日
- 【ハノイ観光】負の観光スポット!ホアロー収容所の料金、所要時間、見どころをご紹介! - 2019年4月23日
- 【ハノイ観光】伝統的なタンロン水上人形劇!予約なしでOK!料金やチケット買い方、見どころなどお伝え! - 2019年4月18日
- 1
- 2