4980円以下で鎌倉、江ノ島の旅に行ってきました②

4980円以下で鎌倉、江ノ島の旅に行ってきました!の後半戦です。

前回で江ノ電の長谷駅まで来たことになっています。

http://vancitykumi.com/2017/05/01/post-850/

 

じゃあ、さっそく江ノ電乗って移動しましょう!!!
昼飯食べに行きましょう!!!

 

ってなるその前に!!!

 

お得な切符を買っておきましょう!

それがこの『のりおくん』です!!

江ノ電乗り放題!そしてお得な割引情報も!!

のりおくんを買えば江ノ電に1日乗り放題になります!!
600円です。
1往復するだけで540円くらいしてしまうので、何個か駅を乗り降りする方はぜったい買った方がおすすめです!
のりおくんは江ノ電の窓口で買うことができます。
あと、提携しているレストランやお土産やさんなどが割引で買えるんやってよ。そっちは利用しーひんかったけどね。

 

江ノ電ってなんかほっこりする電車

さあ!のりおくんを買ったら江ノ電乗り放題です!なんか桃鉄でそんなカードあったなー。

とにもかくにも江ノ電はウワサ通りちっちゃくてほのぼのします。小さい駅は無人駅だったりします。僕の生まれ故郷は田舎なので、無人駅とか当たり前だけど、関東にもこんな駅があるんだなぁと思いました。

民家すれっすれ!

 

車両もレトロっすよね!

 

途中で路面電車になります。

 

でやってきたのは江ノ電『腰越』駅。

 

ここで昼飯を食います!

 

お昼ご飯は名物しらす丼

なぜ腰越まで来たかって?

 

それは、ここにおいしい『しらす丼』のお店があるって聞いていたからです。

 

海の方に歩いて行って5分くらい。

 

ありました!

 

しらすや!

 

めっちゃ並んでる!!!お昼どきなので。

あー嫌やわー。並ぶの嫌いやわー。ほんまみんな暇人やわーとか言ってたら長い待ち時間もなんのそのです!!!

 

エントランスはカフェみたいでしょ。

えーっと、しらす丼やろ、、、、

 

うわっ!

 

しらすの天ぷらとか、しらすの釜揚げ丼とか、生しらす丼とか、、、、けっこうレパートリーあるな、、、、悩む悩む!!
しらす丼一種類じゃないんやね。うーん。

 

でもそんな優柔不断なあなたでも安心!

 

なんと2色しらす丼にすれば釜揚げと生を両方楽しめます!!!

 

ということで僕は2色丼。すごいうまそうでしょ!?

2色丼900円です。大盛りにするとプラス200円、生卵をつけるとプラス50円です。

 

見てこれ!!!

僕、写真めっちゃうまくなってませんか???

 

まあ写真は置いといて、しらすはめっちゃうまい!!!

 

めっちゃうまい!!!

(2回言ってみました。)

 

釜揚げと生は同じしらすでもぜんぜん違います。色レポとかぜんぜんできないので、とりあえず『ぜんぜん違います!!!』としか言えません。ぜひ食べてみてください!

これはほんま2色丼で正解でしたわ!

 

そして、次はついに江ノ島へ。

現在3,620円。残り1,360円。

The following two tabs change content below.
まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

出世のため英語を学ぶも全く話せず!悔しくて30歳で会社を辞め、カナダへ!その後、旅ブロガーになる!旅へ出たい人、海外生活に憧れている人に向けて情報発信中!性格はビビリだけど好奇心旺盛。チャームポイントはクセっ毛。スタイリングはいつもうまくいきません。

ABOUTこの記事をかいた人

まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

出世のため英語を学ぶも全く話せず!悔しくて30歳で会社を辞め、カナダへ!その後、旅ブロガーになる!旅へ出たい人、海外生活に憧れている人に向けて情報発信中!性格はビビリだけど好奇心旺盛。チャームポイントはクセっ毛。スタイリングはいつもうまくいきません。