みんなで飲み会「お先失礼します」大国カナダ!

乾杯
みなさんは飲み会によく行きますか?
 
僕は今はお酒やめていますが、昔はよく行っていました。
理由はそれが好きだから!
 
仕事終わって会社の人たちとか、友達とか、家でも良く飲んでいました。
好きな人たちとわいわいしながら時を過ごすってとても楽しいですよね。

 

でも、一方で日本の儀式的な飲み会は大嫌いでした。
忘年会、新年会、打ち上げ、決起会、、
 
社内で企画されるなぜか出席することが正義と思われている飲み会たちです。
わざわざ幹事が設定されて出席まで取られ、「マサさんいつ空いてますか?」と個人のスケジュールまでがっちり束縛されるあの飲み会です。
 
逃げ切るのは困難です。

 

飲み会に行っても、

 

「じゃ、私はそろそろこの辺でドロンします。」

 

「ちょちょちょ君まだお会計の時間じゃないよ、君」

 

「えー!!!明日出張やし早いんですよー。」

 

「お前独身やろ?しかも市内住んでるやろ?若いのにそんなんじゃダメだよ」

 

「ひー。ヘルプミー」

 

と早く帰るのも困難です。

 
 

長くなりましたが、
でも、カナダならそんなの一切関係なし!
カナダ流、飲み会の過ごし方をお伝えします。
(注:もちろん時と場合にもよると思います。)
 
めっちゃ大げさに言いますが、カナダではみんな好きな時間に来て、好きな時間に帰ります。
日本みたいにみんなが来るまで待ってみんなが帰りたくなるまで待つ!
みたいなことはあり得ません。

 

なぜか!!!?
それはお会計が1人1人分かれているのが普通だからです。
日本だとお会計は団体様やテーブル毎みたいな感じですが、カナダだと1人ずつ1枚の勘定。
これが基本!!!!

 

つまりどういうことかというと自分の分は自分で払えばいいだけ。
 
このシステムがカナダの飲み会を自由化しているのです。
 
自分の勘定を支払えばいつ帰っても誰の迷惑にもならないので、無理して夜更かしをせず、自分のライフスタイルに合わせて飲み会に参加できる。また、自分の分だけ払うので、割り勘で損をしたり、「女の子は飲んでないから少し安めでもいいよー」なんて変な気を使わなくてもいいのです。

 

ちょー楽!
最高なのです!

 

なので、どんだけ大人数で来てもみんな個別会計。

 

つまり、
 
これも
 
これも
 
これも
 
みーんな個別。
 
飲み会
 
店員さんは大変だって言ってましたけど。
そりゃそうだろうなぁ。。。
ま、そういうことなんで、
「お先失礼します!!」
お先失礼

 

最後に誤解がないように書きます。
僕はお酒の席が好きです。みんなと話すのも好きです。仲良しの人たちとわいわい忘年会だの新年会だのするのも好きです。ただ、儀式的で相手に気を使って終わる日本の悪しき風習が嫌いなのです。(※現在はお酒やめてますので、飲み会にはあまり行きません。)

The following two tabs change content below.
まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

出世のため英語を学ぶも全く話せず!悔しくて30歳で会社を辞め、カナダへ!その後、旅ブロガーになる!旅へ出たい人、海外生活に憧れている人に向けて情報発信中!性格はビビリだけど好奇心旺盛。チャームポイントはクセっ毛。スタイリングはいつもうまくいきません。

ABOUTこの記事をかいた人

まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

出世のため英語を学ぶも全く話せず!悔しくて30歳で会社を辞め、カナダへ!その後、旅ブロガーになる!旅へ出たい人、海外生活に憧れている人に向けて情報発信中!性格はビビリだけど好奇心旺盛。チャームポイントはクセっ毛。スタイリングはいつもうまくいきません。