バンクーバーに来て行儀が悪くなった3つのこと。

みな

海外生活が長くなってくると、文化の違いによる驚きがだんだん少なくなってきますよね。
たとえば、握手やハグで挨拶したり、スタバやスーパーのレジで長話をしたりする。
最初は「外国っぽい!」って感激していましたが、もう当たり前になりました。
ハグや握手はぜひ日本にも取り入れたいなぁとも思ってます。

 

こんな良い風習ばかりですが、中にはとてもお見せすることのできない行儀の悪い風習、行為もあります。
もちろんカナダでは行儀が悪い行為ではありません。
日本でやったら行儀が悪いという意味です。

ただ、僕の問題は長い海外生活のせいでその行為が”行儀が悪い”と思えなくなってきていることです。
日本に帰る前になんとか意識を治して帰りたいところです。

 

①接客がカジュアルすぎる

場所や仕事にもよりますが、基本的に日本の接客に比べてカナダはどれもカジュアルです。
というか日本が固すぎる気がします。
銀行員だって足組んで接客したり、ポケットに手を入れて話したりします。
最初は「すげぇな。それもありかよ!」って思ってました。
しかし、慣れは怖いもので、最近では僕もコーヒー飲みながら接客します。
日本でやったらコレクビですよね。たぶん。

 

②テーブルに座る

初めての語学学校。忘れもしません。先生が机に座って授業し出すんです。「あれ?それ椅子じゃないねんけど、、、映画のワンシーンみたいでかっこいいぞ!」
とは思わず、
table.png

 

「机の上に座るな!行儀が悪い!!」

 

って小さい頃からさんざんオカンにどやされてきた僕にとっては、”なんて無礼な奴なんだ!”って思いましたね。
でもこれもなんだかんだ言って慣れました。

 

③めっちゃ足使っちゃう

IMG_6091.jpg

日本人はなんていうか、
足を使う場合ってその物に対して侮辱してたり大事に扱ってないイメージがありますよね。たとえば、空きカンを蹴るとか、足で雑巾掛けするとか。友達に何か物を取ってもらいたいときに足で蹴って渡されたら「おいおい。なんやコイツ?」ってなりますよね。

でもカナダでは「足元にあるものはなんでも足で動かしちゃおう、そっちの方が楽じゃん。」みたいな発想があります。
よく見かけるのがスーパーマーケットのレジで並んでいる最中にカゴを足で蹴る!蹴る!!

カゴを持ってると腕が疲れるのでみんな蹴ります!

老若男女みんな蹴ります!

 

ほんま、こんなん帰国してから出てしまったらやばい。絶対に印象が悪い!
あー怖い。
帰国までになんとか直そう。。。

The following two tabs change content below.
まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

出世のため英語を学ぶも全く話せず!悔しくて30歳で会社を辞め、カナダへ!その後、旅ブロガーになる!旅へ出たい人、海外生活に憧れている人に向けて情報発信中!性格はビビリだけど好奇心旺盛。チャームポイントはクセっ毛。スタイリングはいつもうまくいきません。

ABOUTこの記事をかいた人

まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

出世のため英語を学ぶも全く話せず!悔しくて30歳で会社を辞め、カナダへ!その後、旅ブロガーになる!旅へ出たい人、海外生活に憧れている人に向けて情報発信中!性格はビビリだけど好奇心旺盛。チャームポイントはクセっ毛。スタイリングはいつもうまくいきません。