牛や馬の英語フレーズでいろんな感情を表現できる!

またまたやってまいりました!

 

 

ウキウキ英語勉強♪の時間です😆!

 

 

今回は、知ってると便利な動物英語フレーズ、牛や馬編(家畜編)です😊!

 

 

 

でもその前に前回の復習!

答えを忘れた方は前回の記事を読んでみてくださいね😆

 

 

 

さて、第3弾まで読んでくださったみなさんは、もう頭の中がもう動物まみれなんじゃないですか???

 

 

ということで今回もさっそくやっていきましょう♪

 

 

 

horse around

馬(horse)のaround(周りに)と書いて、“horse around”で『ばか騒ぎをする』って意味になります!名詞のように感じられるイディオムですが、なんと動詞として使えます!

 

 

Ex:  If you’re going to horse around, please go outside!!

(もし馬鹿騒ぎするなら、外に出なさい!)

 

 

こんな例文見たら、子供の頃おかんに怒られた記憶が蘇りますね!

 

 

 

have a cow

語源は、人間が牛を産んだくらいおどろき、騒ぐってことらしいです!

 

でもhave a cowはそんなお祭り騒ぎという感じではなく、upsetやangry、sadのような感情が混ざって同時に出たイメージです!

 

ドラゴンボールの名台詞で例えるなら、ベジータの

 

「弾けて混ざれー!!」

 

ですね!

 

 

 

すみません。わかりやすく説明すると、“have a cow”で、怒って取り乱したり、やきもきしてワーーーーっってなることを意味します!

 

 

どうしようもなく感情が荒れてしまうことってありますよね。

僕、たぶん娘ができて、彼氏連れてきて、その彼氏がぜんぜんイイ奴じゃなかったら、have a cowしちゃいますね!

 

お父さんは認めないぞ!的な!

 

 

 

 

Hold your horses

これは簡単♪

 

「馬ちゃんと持っててよ」って意味だから、「待つ」とか「我慢する」とかそういう意味です。

 

 

例文:

Hold your horses! I’ll be done in the washroom in a minute.

(もうちょい待って!トイレすぐ終わるから)

 

 

なんかこの例文でhorseって言われると下ネタに聞こえるのは気のせいでしょうか?

 

 

 

Holy cow!

また牛の慣用句!

 

 

これはOMG!って意味!

驚いたときに使えます!

 

 

例文:

Holy cow! I can’t believe you ate everything in your plate.

(まじか!全部食べたのなんて信じられない!)

 

 

 

 

take the bull by the horns

暴れた牛のツノをつかむって用意なことじゃないですよね!そんなところから“take the bull by the horns”『困難に立ち向かう』っていう意味になります!

 

僕ね、世代なんですかね?

 

このフレーズ見たときから、キン肉マン対バッファローマンしか出てこないんですよ!

バッファローマンって悪魔超人で、超人パワー1000万パワーもあるんですが、対してキン肉マンは95万パワーしかないんです。

 

これ普通勝てへんやろって思うんですが、キン肉マンはがんばって勝っちゃうんですよね〜。ほんまにtake the bull by the hornsですわ!

 

 

はいどうでもいいですね!例文です!

Ex:If you really think you deserve a promotion, you’ll have to take the bull by the horns.

(もし本気で昇進を考えてるなら、もっと困難に立ち向かうべきだよ)

 

 

 

 

until the cows come home 

牛ってミルクが出るようになるまで、放し飼いにして牧草を食べさせるんだってよ。でもそれってすっごい時間がかかるらしいんです。

 

 

そこから“until the cows come home”『ずーっと』『長い時間』という意味になります。

 

 

例:I could eat pizza and ice-cream until the cows come home

(私、ピザとアイスだったらずーーーーーっと食べてられる)

 

 

うん!この食生活はやばいやつですね😳

 

 

 

ということで今回はちょっとボリューム多めの内容になってしまいました!でも仕事やプライベートでとても使える表現ばかりだったと思います!😚

 

 

これでお腹いっぱいにならずに次回もまた読んでくださいね〜😊♪

The following two tabs change content below.
まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

出世のため英語を学ぶも全く話せず!悔しくて30歳で会社を辞め、カナダへ!その後、旅ブロガーになる!旅へ出たい人、海外生活に憧れている人に向けて情報発信中!性格はビビリだけど好奇心旺盛。チャームポイントはクセっ毛。スタイリングはいつもうまくいきません。

ABOUTこの記事をかいた人

まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

出世のため英語を学ぶも全く話せず!悔しくて30歳で会社を辞め、カナダへ!その後、旅ブロガーになる!旅へ出たい人、海外生活に憧れている人に向けて情報発信中!性格はビビリだけど好奇心旺盛。チャームポイントはクセっ毛。スタイリングはいつもうまくいきません。