今日は僕が苦手だった英語“awkward”の使い方についてのお話です!
awkwardを辞書で引くと、
①不器用な、ぎこちない、洗礼されていない
②厄介な
④気まずい、居心地が悪い
なんて意味が出てきます。
なんかカンタンに使えそうな意味ばかりですが、これまでの僕にとって“awkward”のスペルも響きもぜんぜん体に染み付いておらず、なかなか使えない単語となっていました!それに意味合いに幅ありすぎますよね!
そういう英単語ってありますよね?
っつーことで、そんなら手っ取り早くシチュエーションで覚えてしまおうって話です!
こちらはフィリピンレストラン&スーパーマーケットでフィリピン人御用達の商品やご飯についてリポートしてもらう企画をマリエに頼んだときの模様です!

そこで僕が「もっとプロっぽくリポートしてよ!」と頼むと、
I feel awkward!

と返事されました!
なるほどね!
awkwardは「うまくできへんし、照れくさいよ」ってときにも使われる表現なんですね!これなら忘れんわ!やっぱり英語はシチュエーションで覚えないと使えませんわ!
僕の英語も最初はawkwardだったんだろうなぁ。
あ!今もか!!!?

まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

最新記事 by まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー (全て見る)
- 遅延率100%!?ベトナムのLCCベトジェットエアを徹底評価! - 2019年4月24日
- 【ハノイ観光】負の観光スポット!ホアロー収容所の料金、所要時間、見どころをご紹介! - 2019年4月23日
- 【ハノイ観光】伝統的なタンロン水上人形劇!予約なしでOK!料金やチケット買い方、見どころなどお伝え! - 2019年4月18日