
牛乳でかいですよね〜♪
いや、ほんまに!
4リットルですよこれ!
米やん!米買うときのサイズやん!
北アメリカではやはり牛乳の消費量がすごいんでしょうね!
あ!だからあんなに背が高いのか!!!
どうも。
牛乳は天下一品ばりのこってりが大好き、マサです。
今日のお話はこの牛乳、ミルクに関するお話です!
ところで日本には牛乳メーカーっていっぱいあるけど、会社とかブランドで牛乳を買い分けているじゃないですか?(そうだよね?)
でも北アメリカ(アメリカやカナダ)では少し違う選び方をします!
カナダの牛乳の入れ物には、
・Skim
・1%
・2%
・3.25%
といったパーセントで選びます。
これは何かと言うと、牛乳に含まれている脂肪分の数値!パーセントが多くなればなるほど、こってりしたおいしい牛乳になります!
ちなみに、僕のおすすめは2%です!普通にうまい!上の写真も2%の牛乳です。
え?誰も興味ないって?
Skimは文字どうり、脂肪分をSkimしたもの。脂肪分をカットした脱脂粉乳です。色も薄く、超味気ないので僕はおすすめしません!
3.25%はこってりでうまいのですが、単純に脂肪分取りすぎるのもヤダなと思って買いません!
1%は日本の低脂肪乳みたいな感じなので、結局2%がIt’s my best milkなわけです!
もちろん個人見解です!
生まれて初めてカナダのスーパーマーケットで牛乳を買おうと思ったときは『なにこのパーセント?味が違うのか?』と思って戸惑いましたたが、今では2%一択ですね!
また、脂肪分濃度によってキャップやラベルの色も違うので、「やべー!!間違ってSkim買ってもうた!!」っていう心配もありません。
ということで間違えんさんな!あんた2%ですよ〜♪
そんな牛乳好きな僕ですが、飲み過ぎは注意!
昔、1度に2Lくらい飲んだら、そのあと猛烈に腹が痛くなりました!!

「腹さえ痛くなけりゃこんな奴ら..!!!」
実は、牛乳に含まれる乳糖は酵素で分解されるんですが、多くの日本人はこの酵素あまり持ってないんです。なので、牛乳を一度にたくさん飲むとお腹を壊してしまうんですよ。(こういうこと専門なので詳しいです僕は。)
でも日本で牛乳飲んでもお腹痛くならないんですけどね。カナダのヤツはやばかったです。日本の牛乳はもしかしたら日本人用に加工してあるのかもしれません。不覚でした!!
ということで、トイレからごきげんよう!
あああ!
スパーーーキーーーング!!!!


まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

最新記事 by まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー (全て見る)
- 遅延率100%!?ベトナムのLCCベトジェットエアを徹底評価! - 2019年4月24日
- 【ハノイ観光】負の観光スポット!ホアロー収容所の料金、所要時間、見どころをご紹介! - 2019年4月23日
- 【ハノイ観光】伝統的なタンロン水上人形劇!予約なしでOK!料金やチケット買い方、見どころなどお伝え! - 2019年4月18日