バンクーバー入国編。カロリーメイトって持ちこめるんですか?

今日はYahoo知恵袋を読んでました。

 

 

そしたらみんな結構悩んでた。。。。

 

 

そう!

 

「カロリーメイトって持ち込めるんですか?」問題。

 

 

 

 

出るわ出るわ!次から次へとカロリーメイトの質問が!!!

 

 

 

 

「アメリカに行くんですが、カロリーメイトって持ち込めるんですか?」

 

「イギリスってカロリーメイト持ち込めるの?」

 

「ヨーロッパ一周したいんですが、カロリーメイトが持ち込めるか不安です」

 

「海外初心者なんですが、気になることがあります。カロリーメイトって持っていけるんですか?」

 

・・・・・・・・

 

 

 

 

って皆んなどんだけカロリーメイト持ち込みたいんだ!!!

美味いけど!確かに!!

いや、でももっと考えないといけないことあるでしょ!!

 

 

 

だいたいどこの国に行っても栄養補助系のスナックなんてコンビニで買えるし!もし飛行機の中でお腹空いたとしても機内食でてくるでしょ?

 

 

 

日本人のカロリーメイトに対する信頼度が熱すぎる!

 

 

といっても僕もだんだんカロリーメイトが持ち込み可能なのか気になってきたので、確認していることにします。

(というか、普通お菓子は持ち込んでも何も言われないと思うけど。。。)

 

 

 

カナダの税関申請書を確認してみると、『以下のものを持ち込む場合は申告してください』と規定されています。(※食べ物の項目のみ抜粋)

  • 肉、肉製品
  • 乳製品
  • 果物、野菜、種子、ナッツ類

 

 

これだけ見ると、お菓子に対して規定はないので、普通に持ち込んでもいいし、申告も不要そうですね。

 

 

いやいやいや、カロリーメイトには卵も小麦粉もナッツだって入ってるじゃないか!という主張もありそうですが、さすがに乳製品はチーズやミルクで、ナッツはもろアーモンドみたいな状態をいうんじゃないでしょうか?

 

現に友達がいろんなものを日本からいっぱいお菓子やら缶詰なんかを持って帰ってきます。

 

ただ、たしかに外国の入国審査は審査員によって厳しさに差があるのも事実だし、たしかに拒否される可能性もゼロではないのかなと思ってしまいます。

(空港の税関でどれだけ自分の意見を主張しても絶対聞いてもらえないので、どんだけ僕らが正しくても僕らの力は無です!)

 

 

ということで僕の結論は、

いらん不安要素は排除する!

 

これがベストアンサーです!

いちいちカロリーメイトなんかで不安になってたら、本当に考えないといけないことまで頭回らんくなるし、お菓子分の荷物も増えてしまいますしね。

もう悩むくらいなら持っていかないという選択をする方がいいです!!

 

 

カナダ入ってからスニッカーズ買ってくれ!

ということで今日は日本人がカロリーメイト大好きということが分かった1日でした!

The following two tabs change content below.
まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

出世のため英語を学ぶも全く話せず!悔しくて30歳で会社を辞め、カナダへ!その後、旅ブロガーになる!旅へ出たい人、海外生活に憧れている人に向けて情報発信中!性格はビビリだけど好奇心旺盛。チャームポイントはクセっ毛。スタイリングはいつもうまくいきません。

ABOUTこの記事をかいた人

まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

出世のため英語を学ぶも全く話せず!悔しくて30歳で会社を辞め、カナダへ!その後、旅ブロガーになる!旅へ出たい人、海外生活に憧れている人に向けて情報発信中!性格はビビリだけど好奇心旺盛。チャームポイントはクセっ毛。スタイリングはいつもうまくいきません。