こんにちは!
マサです!

香港編ブログは全てのぞみちゃんにおまかせでさぼりまくっているので久しぶりです!
さぁもうすぐ香港の旅の始まりです♪
準備ももう万端!

ん?
でもこれだけでは不十分やな!
そう!旅のお供には絶対SIMカードですよね!
今日はそんな香港用SIMカードについて書きます!
1.事前にネットで格安SIMを購入
今回購入したのは4日間無制限で使えるプリペイドSIMカード!

SIMカード詳細
・販売会社:中国移動香港(China Mobile HK)
・速度:4G LTE、3G
・対応周波数:2,600Mhz、1,800Mhz、2,100Mhz
・サイズ:ナノ、マイクロ、レギュラーいずれも対応
・データ量:無制限(1日1GBまで最速)
・通話:80分間無料通話
簡単にいうと、LTEのスピードでネット使いたい放題ってことですね♪
しかも、こんなに使い勝手がいいサービスにもかかわらず、Amazonでたったの590円で購入できます。
2.SIMカードが届いたら
SIMカードが届いたら、スマホにセットする必要があります。
iPhoneなら専用のピンもしくは安全ピンみたいなもので開けることができるので持っていくのをお忘れなく。
SIMカードセット後は、設定画面でAPNを入力することでネットが使えるようになります。基本的には、SIMカード挿入後、自動的に設定されてるのでユーザーはなにもしなくてもOKです。万が一、自動設定されない場合でも、SIMカードには簡易の取り扱い説明書が一緒に付いているので簡単です♪
日本で購入されたiPhone、カナダで購入されたMoto G2両方とも自動設定され、問題なく作動してくれました。
さ!これで準備万端ですね♪
あ!
携帯電話本体をシムフリー化するのお忘れなくね!

まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

最新記事 by まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー (全て見る)
- 遅延率100%!?ベトナムのLCCベトジェットエアを徹底評価! - 2019年4月24日
- 【ハノイ観光】負の観光スポット!ホアロー収容所の料金、所要時間、見どころをご紹介! - 2019年4月23日
- 【ハノイ観光】伝統的なタンロン水上人形劇!予約なしでOK!料金やチケット買い方、見どころなどお伝え! - 2019年4月18日