
・・・・・・・・
・・・・・・・・
「おい!まさ!次の問題答えてみろ!」
!!!?
「先生が今言ったこと聞いてたか?ちゃんと聞いてたら答えられるはずだぞ!」
!!!!
しまった!ぼーっとしてた!!!
ということはないですか?
今日はそんなぼーっとしてたっていう英語表現!
僕も語学学校に通ってるときしょっちゅう、注意されてました!
まるで日中なのに夢見ごごちなあの感じ。
そう!!
英語でもそのまんまdaydreamといいます。
daydream:
動詞で『白日夢を見る、楽しい空想にふける』、名詞で『夢想』という意味があります。
辞書でひくと、かたっくるしい表現が出てきますが、ようは『ぼーっとする』です。
Oh! Sorry I was daydreaming!(ごめん。ぼーっとしてた)
こんな使い方でOKです♪
day=昼
dream=夢
が合体した言葉なんでイメージするのも簡単ですね♪
ちなみに台北のメインステーションで見たこのモニュメントの名前もdaydreamらしいです。

めっちゃ目冴えてる感じするけどdaydream中なんですかね?アーティストの考えることはわかりません!
はい!今日の知ってると少し楽しい英語表現はdaydreamでした!
なお、トップの画像の男性にかいてあるおでこの文字“booger”は『鼻くそ』という意味です!完全に寝落ちするとここまで落書きされちゃうので、みなさんはdaydreamくらいにしておきましょう。

まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

最新記事 by まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー (全て見る)
- 遅延率100%!?ベトナムのLCCベトジェットエアを徹底評価! - 2019年4月24日
- 【ハノイ観光】負の観光スポット!ホアロー収容所の料金、所要時間、見どころをご紹介! - 2019年4月23日
- 【ハノイ観光】伝統的なタンロン水上人形劇!予約なしでOK!料金やチケット買い方、見どころなどお伝え! - 2019年4月18日