Pumpedの使い方!『興奮する!ワクワクする!』の英語はExciteだけじゃない!

あともう少しで香港に旅立ちます!すっげーワクワクする!!

 

 

こんなとき英語でなんて表現しますか?

 

I’m very excited!

 

やっぱこうですよね!!

みんな知ってるエキサイト!

これ使っときゃまず問題ありません!

 

 

でもワクワクするって他にも表現方法があるんです!

それはネイティブもよく使う表現なので知っていて損はありません!

 

 

 

これは僕とアメリカ人のとある日の会話内容

3行目にI’m pretty pumped to come visit.ってありますよね!

意味は『めっちゃ行くのを楽しみにしている(ワクワクしている)』です。

 

 

このpumpedexcitedと同じ意味で使われているんですね!

 

 

pumpの意味:

pumpの本来の意味はポンプです。あの水を組み上げたり、空気を入れたりするあのポンプのこと!なので、動詞として使うときには『膨らませる』とか『注入する』とか『組み上げる』とかの意味になります。

ですが、人を主語にして、I’m pumpedとすると、あら不思議!

『ワクワクする』とか『興奮する』とか『やる気になっている』といった感情を表す言葉になります

たしかに意味は本来のポンプとかなり異なってきますが、いろんなワクワクやトキメキが注入されてパンパンになってる光景をイメージすれば、なんとなく意味がスーーーっと入ってきませんか?

 

ちなみに“pumped up”という形で前置詞と組み合わせることもあるので覚えておきましょう♪

The following two tabs change content below.
まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

出世のため英語を学ぶも全く話せず!悔しくて30歳で会社を辞め、カナダへ!その後、旅ブロガーになる!旅へ出たい人、海外生活に憧れている人に向けて情報発信中!性格はビビリだけど好奇心旺盛。チャームポイントはクセっ毛。スタイリングはいつもうまくいきません。

ABOUTこの記事をかいた人

まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

出世のため英語を学ぶも全く話せず!悔しくて30歳で会社を辞め、カナダへ!その後、旅ブロガーになる!旅へ出たい人、海外生活に憧れている人に向けて情報発信中!性格はビビリだけど好奇心旺盛。チャームポイントはクセっ毛。スタイリングはいつもうまくいきません。