台湾の九份で台湾のソウルフード(?)を食べ歩き♪

台北の中正站からタクシーに乗って九份までやってきましたーーーー!!!

九份と言えば、あの千と千尋の神隠しで元となった所です!

 

高速道路を超え、うねうねと山を超えてきたのですが、タクシーだったので比較的楽勝で来ました♪もともとバス予定だったので体力温存できてラッキーです♪

 

中正站(台北市内)からのタクシー:

料金:1100TWD

所要時間:1時間くらい

しかも四人で来たので、1人あたり300TWD(日本円で1000円ちょっと)で、かなり効率が良いんじゃないですか!!!

 

 

 

 

それにしても、人がめちゃめちゃ多い!

商店街の入り口でこの人だかり!

 

観光地として人気がある場所なんですね〜♪

 

 

歩くスピードも必然的に遅くなるので、自然と周りの店に目が行ってしまう!

かなりたくさん食べ物屋さんがあってワクワクする!

 

ということで誘惑にまけていろいろとトライして来ました!

 

 

①フィッシュボール

簡単にいうと、団子になったさつまあげみたいなやつ。でもいろんなスープに浸かっているので1つ1つ味が違います!カレー味があったり、ピリっと辛いやつがあったり!これは当たりです♪

 

 

 

②えーっと!なんか、、、、餅!!!

なんやろうコレは?😟餅です。たぶん。

例えて言うなら、わらび餅の生地の中に中華まんのような具材が詰めてあるお餅。これまでの人生でわらび餅食感のものはすべて甘いと思ってきた固定概念が崩れた一品です。

 

中の餡には野菜がたっぷり入っていて健康的。味はそうやな〜、おから炊いたんに近いかな。

 

 

わらび餅なのでのびます!

 

 

このお店で売っています。

 

阿蘭草仔粿(アーランツァオツァイクー):

あとで調べたら、七草のごぎょうを練りこんだお餅で阿蘭草仔粿(アーランツァオツァイクー)という名前であることがわかりました。おからを炊いたんだと思っていた餡は切り干し大根が入ったものということがわかりました。他にも小豆、緑豆などもあるらしい!

 

 

 

③衝撃の、、、

このお店、大人気店みたいで行列ができております!

 

 

台湾ガール、カリナにオススメされて、このレバー煮込みみたいなやつを食べることになりました!

レバーのようだけど、それよかプルプルしとる!!!

 

 

「これ何なん?」

 

 

「これはだよ。血を固めたやつ。」

 

 

 

What the Fu…..

 

 

(食べてから聞けばよかった。。。)

レポートすると、味付けは甘辛く、プリンのような食感で、若干鉄分の香りがする食べ物。

味は悪くない、、、と思うけど、、、なんだけど、生理的に喉を通らない、なぜか涙と嗚咽が出てきて、人として口にしてはいけないものを食べてるしている気分になる一品で、めちゃくちゃオススメです。

 

結局、血を固めただけのプリンは食べれませんでしたが、血ともち米を一緒に炊いて固めたソイジョイみたいな方は食べれました。慣れたらいけます!!!

お試しあれ♪

 

 

(ここは珍味屋さんだったんだね。ようみたら全部何処となくグロいわ)

 

 

 

④安心の味もあった!

お口直しの大判焼き。これは安定のうまさと安心感♪

 

 

台湾のお土産の定番、パイナップルケーキ!ここでは試食のみ♪

違う店で聞いたんだけど、たっぷりと上質なパイナップルを使用しているパイナップルケーキは繊維の歯ごたえがしっかりあるみたいよ!ただの餡子の食感のものは安物なんだってよ!

 

 

 

⑤バーニング仙草ゼリー

ちょっと何言ってるか分かんない。

 

全然想像つかんけど面白いから写真撮ってみたwww

あんみつっぽいやつなのかな。。。

 

 

さぁ!いっぱい食ったし、湯婆婆に会いに行きましょうか♪

The following two tabs change content below.
まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

出世のため英語を学ぶも全く話せず!悔しくて30歳で会社を辞め、カナダへ!その後、旅ブロガーになる!旅へ出たい人、海外生活に憧れている人に向けて情報発信中!性格はビビリだけど好奇心旺盛。チャームポイントはクセっ毛。スタイリングはいつもうまくいきません。

ABOUTこの記事をかいた人

まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

出世のため英語を学ぶも全く話せず!悔しくて30歳で会社を辞め、カナダへ!その後、旅ブロガーになる!旅へ出たい人、海外生活に憧れている人に向けて情報発信中!性格はビビリだけど好奇心旺盛。チャームポイントはクセっ毛。スタイリングはいつもうまくいきません。