めちゃくちゃ使える英語 ”Up to”

今日はすばらしく使えるフレーズ、“up to”について。

 

これを使うことで英語のネイティブ感が抜群にアップします!

 

それにしてもupとtoだけでどうやって使うんだ?

ってなりますよね。

 

辞書を見てみると、なんやかんや分類分けされてて読んでると疲れるので、僕が現地で感じたよく使われる意味をざくっとご紹介します♪

 

1. Up to you(おまかせ〜)


”It’s up to you.”とも言ったりします。これかなりよく使われます。この場合のup toは『〜次第で』という意味なので、直訳すると、『あなた次第ですよ』ってなるんですね。

でも、いつも”up to you”ばっかり言ってたら自分の意見がない奴だ!になること必須なので注意ですよ〜。

 

 

2. 一番新しい”up to”


up toには『一番新しい』っていうニュアンスがあったりなかったり!

例えば、“Up to date”は、まんま『最新の〜』という意味になります。

 

これを会話で挨拶に応用すると

What are you up to? (なにしてるとこなの?)

Where are you up to? (どこ行ってるとこなの?)

How have you been up to? (最近までどうしてたん?)

というふうに、現時点にフォーカスした意味合いで使うことができるんです。

これもけっこう使われる表現ですよ!

ちなみにHow have you been?は久しぶりにあった人んよく使う挨拶文句なので覚えておきましょう♪

 

 

3. 最大の”up to”


up toにはさらに、『最大で〜』という意味があります。

up to 5 days.(最大5日間で)

up to 10 people.(最大10名まで)

などなど。

 

 

簡単だったでしょ?

日本語でなんて説明していいかわからんけど、上記1〜3の意味はたしかにバラバラですが、up toにはどこか共通するニュアンスがあると思いませんか?

このニュアンスを使って明日から”up to”使いこなすかどうかはIt’s up to you(あなた次第)です。

 

The following two tabs change content below.
まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

出世のため英語を学ぶも全く話せず!悔しくて30歳で会社を辞め、カナダへ!その後、旅ブロガーになる!旅へ出たい人、海外生活に憧れている人に向けて情報発信中!性格はビビリだけど好奇心旺盛。チャームポイントはクセっ毛。スタイリングはいつもうまくいきません。

ABOUTこの記事をかいた人

まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

出世のため英語を学ぶも全く話せず!悔しくて30歳で会社を辞め、カナダへ!その後、旅ブロガーになる!旅へ出たい人、海外生活に憧れている人に向けて情報発信中!性格はビビリだけど好奇心旺盛。チャームポイントはクセっ毛。スタイリングはいつもうまくいきません。