今日も耳にしたよく聞く表現!
Here is the thing!
これ会話でめっちゃ聞きます!
とくに早口でマシンガンのようにめちゃくちゃとしゃべる子がよく使うイメージ!!!
例:
「ちょ、聞いてや〜、私の友達ですっごい美人でおしとやかな清楚系の友達がいるわけ。だけど、お酒飲むとおっさんになるねん。店員に強引に絡んだり、友達のバックにゲロ吐くし、服を脱ぎだして踊りだすし、やばいやろ〜???」
Here is the thing,
「普段ちゃんとしてる人でもこういうところで粗相しないように心がけないとだめなのよ」
って感じで使います。
直訳すると「ココがその事なの!」って訳せますけど、
どういう事かというと、
Here is the thing=つまりね(これから言いたいことはね)
と言いたい場面で使えるということです。
だらだらダラダラしゃべったあげく、『要は』みたいにまとめるときに使える表現なんですね。
また”Here is〜”シリーズは他にもいろいろあって、
Here is the truth = 実はね、本当はね、
Here it the problem =問題はね、
などと、これからなにかしたらのテーマをしゃべるときの枕詞としての「〜はね」って言いたいときにいろいろ使える表現なんですね。
また、”Here is”じゃなくて、“The thing is〜”も同じように、
『実は、要は、』みたいなニュアンスになります。
でも、形式ばった感じじゃなく、口癖のようにあまり意味なく気軽に使われてるイメージです。もちろんビジネスのプレゼンテーションのような場面でも使えるような表現でもあります。
日本人だとこういう表現より先に
Actuallyとか使う人が多いんじゃないでしょうか。
僕もです。でもこれでもいいとは思いますよー。

まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

最新記事 by まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー (全て見る)
- 遅延率100%!?ベトナムのLCCベトジェットエアを徹底評価! - 2019年4月24日
- 【ハノイ観光】負の観光スポット!ホアロー収容所の料金、所要時間、見どころをご紹介! - 2019年4月23日
- 【ハノイ観光】伝統的なタンロン水上人形劇!予約なしでOK!料金やチケット買い方、見どころなどお伝え! - 2019年4月18日