メキシコ入国審査とカンクン空港からセントロまで行く方法

あざーっす!!!

 

あざーっす!!!

 

生きてた!!!

 

キューバを脱出してやっとメキシコに入った!!!

中米の中心で幸せを叫んでいるマサです。

 

それにしても近いね♪ハバナとカンクン!

InterjetというLCCを使ってなんと1時間10分で到着しました!

メキシコでもっとも有名なリゾート!カンクン!

 

 

何と言ってもハバナと違ってサバイバル感がない!ホッとする!

 

ということで今日は記念すべきメキシコ初日!メキシコ入国方法について書きたいと思います。国が違えば注意する点も異なります。しっかりチェックしていきましょう!

 

 

 

まずは機内で入国申請書と税関申告書の記入!

どこの国でもある書類!メキシコのは特別な規定もなくシンプルな作りです!

 

①税関申告書

記入内容も名前や国籍、生年月日などの基本情報と滞在先や日数、入国方法などのシンプルな内容です。

 

②入国カード

(注意:2017年3月時点の情報です。)

 

※あともう1つ大事なこと言います。

入国カードの下の部分は半券になっていて、入国の際この半券だけ返されます。実はこれ出国の際に必要な半券なので絶対に無くさないようにしましょう♪

 

 

 

そしていつも緊張してしまう入国審査!!!

 

 

審査官「何しに来たの?」

審査官「どこから来たの?」

審査官「どこに泊まるの?」

審査官「エンジョーイ!」

みたいなメキシコノリで終わった感じ。

 

 

 

ほっ。。。

 

 

 

ほんまに平和にメキシコ、カンクンに上陸ーーー!!!

 

おおー!!!

 

ではさっそくバス停を探して中心街(セントロ)を目指しましょう!

 

 

と思ってたら、空港を出て右側に歩いていくと何やら関所みたいなところが。

僕なにもチケットみたいなの持ってないのに通れるのだろうか!?

 

ドキドキ。

 

 

僕「バスのチケットを買いたいんだけど!」

 

門番「じゃあ、ここを通ってまっすぐだ!」

 

 

『え?通らせてくれるの? こんなにあっさりと???というか英語が通じるー!サイコーや!』

なんかよくわからんけど、通っていいみたいでした。

 

 

で、まーっすぐ行くと、、、、

 

 

ありました。バスチケット屋さん

この赤いADO(ア・デ・オ)というのがメキシコで大手のバス会社なのです。だいたいの移動はこいつを使っていればスイスイどこへでもいけます!

 

『セントロまで行きたいです』といえば簡単にチケットを購入できます。

料金は72ペソ(1ペソが6円くらいなので430円くらい)

 

チケットブースのすぐそばにバス乗り場はあります。67番でセントロまで行けるんですね。

もうすでに待ち人たちが。

 

 

ちょっと待ってたらすぐにカンクン行きのバスが来ました。

だいたい20〜30分間隔でバスが来るようです。

 

そしてこれに30分くらい乗ればいよいよセントロです〜♪

 

 

ちなみにメキシコペソの両替がまだお済みじゃない方は念のため空港で現金作っておきましょうね。空港の端っこにATMがあります。(写真の左側に進むとあります。写ってないけどね。)

 

じゃあ、次回はカンクンのセントロについて書きますね〜♪

おやすみ〜

 

http://vancitykumi.com/2017/11/26/post-1758/

http://vancitykumi.com/2017/11/17/post-1717/

http://vancitykumi.com/2017/11/28/post-1803/

The following two tabs change content below.
まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

出世のため英語を学ぶも全く話せず!悔しくて30歳で会社を辞め、カナダへ!その後、旅ブロガーになる!旅へ出たい人、海外生活に憧れている人に向けて情報発信中!性格はビビリだけど好奇心旺盛。チャームポイントはクセっ毛。スタイリングはいつもうまくいきません。

ABOUTこの記事をかいた人

まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

出世のため英語を学ぶも全く話せず!悔しくて30歳で会社を辞め、カナダへ!その後、旅ブロガーになる!旅へ出たい人、海外生活に憧れている人に向けて情報発信中!性格はビビリだけど好奇心旺盛。チャームポイントはクセっ毛。スタイリングはいつもうまくいきません。