今日は海外留学前や旅行前にぜひやっておいていただきたいSIMロック解除について説明します。
と、その前にSIMカードとはなんぞやって言うところから順を追って説明しますね!

SIMカードとは携帯電話の中に入ってるチップのことです。(上の写真)あなたがお使いの携帯電話にも入ってるんですよ。
ちなみにSIMが入ってる場所はiphoneの場合はここですね。

専用のピンでプスっとやるとSIMカードが出てきます。
また、SIMカードには携帯電話が機能するための情報が入っているのです。例えば”電話番号”とかです。このチップの中に電話番号の情報が入っているからあなたの携帯電話で通話ができるんですね。
簡単に考えると、
SIMカード=脳みそ、携帯本体=体
って感じです。
脳みそがあるからそこから信号が出て体が動くみたいなイメージです。
もう少しだけちゃんと言うと、SIMカードの中にあなたの電話番号だとかあなたが契約したプラン内容の情報が入っているから、あなたが選んだサービスを受けることができるのです。
ところで、
電話番号とかプランとかは各通信会社で異なっていますよね?ドコモとソフトバンクのプランは違っていますよね。
そう!SIMカードは各通信会社専用のSIMカードが入れらているわけです。。
ドコモではドコモのSIMカードが。ソフトバンクではソフトバンクのSIMカードが入っているのです。
この最後の文が次のSIMロックを理解するのに一番重要になってきます。

じゃあSIMロックとはなんぞやってところを話しましょう!
さっきまでの話でSIMは各通信会社のものが入ってるってところまではOKですよね?
で、通信会社は、携帯電話本体に”他の会社のSIMカードを入れても使えません”というロックをしているのです。
これがSIMロック!
なので、ドコモで買った携帯電話にソフトバンクのSIMカードを入れても使えないし、ソフトバンクで買った携帯電話にドコモのSIMカードを入れても使えません。
つ
そしてこの縛りを解除することをSIMロック解除と言うのです。
どの会社のSIMカードでも使えるようになるわけですね。もちろん海外の通信会社で買ったSIMカードもOKになりMす。海外旅行中にプリペイドの格安SIMカードを入れてもちゃんと機能するようになるわけです。
じゃあ、海外でSIMロック解除はできないのってことになりますよね。
バンクーバーでは日本の通信会社によるSIMロック解除はできませんでした。ロックが複雑なようです。(もしかしたらバンクーバー以外ではできるかもしれませんが)
でも、そんな不安を抱えて海外に行くくらいなら出発前済ませておいた方がいいですよね。
これまでのおさらいをすると、SIMロック解除すると海外通信社のサービスを受けれるってことがわかりましたよね。
でも、別に電話使わないしSIMロック解除の必要あるの?とか、Wi-fi使うからロックかかってても大丈夫という方もいらっしゃると思います。
まあ必須じゃないので、要らないなら無理に勧めません。
でも通信会社のサービスには無料インターネットが数GB付属したプランがありますよね。電話自体は使わなくても、ネットが使えることはとても便利だと思います。

(上は僕が働いてたChatrのプランです。Unlimited data planがきちんとあります。)
例えば月45ドルだせば、容量2GBまで最速のスピードでインターネットが使えるんですよね。海外にいる人にとっては心強いですよね。
海外のSIMカードが使えれば、海外のサービスが受けれるようになるので、電話もネットも快適なわけです。
最後までお付き合い頂けた方にはもうお分かりでしょう。
SIMロック解除はやっておいて損はありません!

まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

最新記事 by まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー (全て見る)
- 遅延率100%!?ベトナムのLCCベトジェットエアを徹底評価! - 2019年4月24日
- 【ハノイ観光】負の観光スポット!ホアロー収容所の料金、所要時間、見どころをご紹介! - 2019年4月23日
- 【ハノイ観光】伝統的なタンロン水上人形劇!予約なしでOK!料金やチケット買い方、見どころなどお伝え! - 2019年4月18日