カナダに行く前、少しでも英語を勉強したくてゲストハウスでバイトをしていたマサです。
行動力は褒めてあげたいですが、いや〜。そのときは全く英語しゃべれるようになりませんでした!笑。テンションの高さだけでなんとかやってました!
で、ゲストハウスでバイトをしているとお客さんと話す必要が出てきます。当たり前ですが。で、日本人として『まごごろ』や『おもてなし』を押したい僕としてはどうしても言いたいことがあったんです。
それは、
「ご質問がありましたら、遠慮なくお申し付けください。」
です!!!
このセリフどうしても言いたかったんです。この言葉って接客の中で最上級の表現だと思うんですよ。だって、一通りあなたが理解できるように私は説明し、サービスを提供しました。でももし不明点やご不満があったなら、ぜんぜん親身になってお答えいたしますよ。」っていう意味でしょ。
長っ!!!!!!
日本語の言葉の中に含まれてる意図って時としてめっちゃ長いっ!!!!すばらしい意味なのに意図が長すぎてタイピングするのがめっちゃだるい!
要は、僕はこういうおもてなしの心を言葉にも表現したかったわけです。
で、言ってたのが、
If you have any questions, let me know at anytime.
英語ができなかったわりになかなか的を得ている英文でしょ?
そうなんです。実際カナダでも通じるし、まぁまぁナチュラルな表現だよという評価も頂きました。
ただし、100点ではない!!!!
とのこと!
じゃあ、どうすればもっとナチュラルなの?って聞いてみました。
で、結局行き着いたのが、
If you have any questions, please let me know anytime.
という表現でした。
何が違うのかというと”please”が付いたことですね。やっぱり普通に命令文の形態を取るのならpleaseをつけた方が丁寧という判断になりました。いちよー接客業やしね。
そして、“at”がない方がよりナチュラルになるとのことでした。この理由はわかりませんでした。ただ、こっちの方がナチュラルらしいです。だれか分かる方教えてください!!!
ということで、今日のテーマは「遠慮なくお申し付けください」でした〜。
・・・・・・・・
そうっすね。これだけじゃないですよね。日本語でもそうなように別に1つの表現のみが正しいってわけじゃないですよね。
他にもよくネイティブが使っている表現があります!
それが、hesitateを使った表現です。実際に英文を書くと、
If you have any questions, please don’t hesitate to ask us anytime.
となります。
“hesitate”という単語は『ためらう』という意味の動詞です。それを否定して”Don’t hesitate”を使うんですね。直訳すると、「質問あったら、聞くことをためらわないでね。」という意味になるので、「遠慮なくお申し付けください。」になるんですね。
なるほどでしょ?日本人だとついつい”please ask us”とかしか頭に浮かばないですけど、いろいろな表現があるんですね。こっちも非常にナチュラルな表現なので、使ってみることをおすすめしますよ。
そしてもう1個。
それは”feel free to do”です。意味は「〜することにタダを感じろ」ですね。
・・・・・・
はい、そうじゃなくて、「ご自由に〜してもいいいですよ。」っていう意味です。なんとなく分かりますよね。
なので、英文にすると、
If you have any questions, please feel free to ask us.
となります。
これもちょいちょい聞くので覚えておいて損はないですよ!
「いやいやいやいや。私はもっと格式高い場所で働いているの。お客様は叶姉妹みたいな人だけなの。そんなカジュアルな表現ばっかりじゃ対応できないわ」という方はIfの代わりに”should”を使ってみるといいです。
え?
shouldってあの「〜すべき」って意味の???
そうです。あの「〜すべき」という意味のshouldです。
これをIfの代わりに使うと、
Should you have any questions, please let me know.
となります。
shouldを使うと丁寧さが上がるんですね。よりプロフェッショナルな響きになります。カナダ人曰く、「もしかしたらイギリス人なら普通の会話でも使うかもね。」って言ってました。それだけ丁寧な表現なんですね。
ということで今回は、おもてなし接客英語の1つでした!!!
いろいろな表現がありますよね。別にこうじゃないと伝わらないってことはないので、いろんな伝え方を試みてくださいね。。。

まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

最新記事 by まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー (全て見る)
- 遅延率100%!?ベトナムのLCCベトジェットエアを徹底評価! - 2019年4月24日
- 【ハノイ観光】負の観光スポット!ホアロー収容所の料金、所要時間、見どころをご紹介! - 2019年4月23日
- 【ハノイ観光】伝統的なタンロン水上人形劇!予約なしでOK!料金やチケット買い方、見どころなどお伝え! - 2019年4月18日