“Poor”の意味。『貧しい』だけじゃない!『かわいそう』の英語表現。

いや〜。

すごい事件が起きましたね。
ユナイテッド航空のアジア人引きづり降ろし事件!!!

乗客をオーバーブッキングしたユナイテッド航空が、乗客を強引に機内から引きづり降ろしたという事件ですね。”

 

FacebookやtwitterなどのSNSで拡散されたから爆発的な話題になっています!

 

で、僕は今回この事件について意見を投じる!

 

つもりは毛頭ありません。

 

今回はその事件に関連するTwitterでの英語表現をご紹介します!

 

みなさんは”poor”という単語の意味を知っていますか?

 

そうです!

 

『貧乏』っていう意味ですよね。

例えば、

I am very poor because I don’t have enough money to buy hotdogs.
(俺めっちゃ貧乏やねん。だって、ホットドッグ買うお金もないんだよ。)

という感じで使うことができます。

 

また”poor”はお金についてだけじゃなく、

Your English skill is very poor
(英語のスキルが乏しい)

みたいな、なんか不足しているニュアンスを持たせるときにも使えます。
というかこれ昔、実際にオーストラリア人に言われたことがあるんですよね。

けっこうひどいこと言われてたんだなぁ、僕は。

と今なら思います。

 

じゃあ話をユナイテッド航空に戻して、この意味では上のツイッターの文章訳せないですよね。

最後の”poor man”は『貧乏人』とは訳しませんから。

 

“poor”の意味は『かわいそう』

How disgusting can you be? So horrible 🙁 poor man…
(むかつかない?めっちゃひどいよね。かわいそうだよ。)

 

”poor”には同情しているというニュアンスが含まれた『かわいそう』という意味があります。このツイッターのpoorの意味も『かわいそう』という意味ですよね。

使い方としては、poor boyやpoor guyなどなど、poor ➕ 人という形で使うことができます!

また”poor”のあとに人でなくても、poor thing!(かわいそう!)という決まり文句もあるので、覚えておいて損はないですよ。

 

 

他の『かわいそう』たち

別にpoorを使わなくてもかわいそうは表現できます。

 

I feel sorry for him. (彼、かわいそう) ※第三者に使う『かわいそう』

もともとsorryには「気の毒に思う」「残念に思う」みたいな意味があります。なので、このI feel sorry for him.は「私は彼のことを気の毒に思う」っていうような意味になります。だから『かわいそう』ってことになるんですね。

※I am sorry to hear that. I am sorry to hear about〜.(直接話し手に対して使う『かわいそう』)

 

That’s sad.(かわいそう)

That’s too badはよく聞きますが、あまり感情を入れずにフラットに言う表現みたいです。なので、訳すと「お気の毒に」になるんでしょうね。

The following two tabs change content below.
まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

出世のため英語を学ぶも全く話せず!悔しくて30歳で会社を辞め、カナダへ!その後、旅ブロガーになる!旅へ出たい人、海外生活に憧れている人に向けて情報発信中!性格はビビリだけど好奇心旺盛。チャームポイントはクセっ毛。スタイリングはいつもうまくいきません。

ABOUTこの記事をかいた人

まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

出世のため英語を学ぶも全く話せず!悔しくて30歳で会社を辞め、カナダへ!その後、旅ブロガーになる!旅へ出たい人、海外生活に憧れている人に向けて情報発信中!性格はビビリだけど好奇心旺盛。チャームポイントはクセっ毛。スタイリングはいつもうまくいきません。