サンフランシスコ旅。フルハウスのロケ地めぐりは行くでしょうよ③

フルハウスで有名なアラモスクエアを見て、テンションがあがった僕は、次にタナー家を見るべくバスに飛び乗るのであった!

※前回の記事:フルハウスのロケ地ツアー②をご覧になってない方は以下の記事にアクセスください。

 

タナー家へ

オープニングムービー最後のところでタナー家が1〜2秒だけ映るんですが、なんとこの家実在するんです!!!!!

 

でも、実際タナー家って普通の民家みたいだし、どうやって行くんだろうと思ってググってみたら、やっぱり強者っているんですね。グーグルから情報が出てくる出てくる。

ということで、いろんな方が書いたブログを参考に僕もタナー家へと向かってみました。

 

ダウンタウンからバスを何本か乗り継いで、、、、

 

2ブロック歩いて、、、、

 

右に曲がって、、、、

 

 

あ!

 

あった!!!

個人宅ということなので、住所はこのブログには書きません。念のためね。

 

でもなんか違和感が。。。。

 

。。。。。

 

あれ?ドアの色『赤』じゃない!!!!!

 

ほんまにこの家か???????道間違えたか????????

 

ん?

 

こんな張り紙が!

ざっくり要約すると”フルハウスファンの皆様、ご近所に迷惑はかけないでね”とのこと。

ドアの色は変わってましたが、やっぱりここで合ってました。

というかこの注意書きがあるってことは、めっちゃ場所バレバレってことですね。

ちなみにタナー家の周りをうろうろしたんですが、ドラマで出てくる裏庭は見ることができませんでした。

 

フィッシャーマンズワーフ

あまりインパクトじゃないですけど、フィッシャーマンズワーフもオープニングムービーに写っているので、行ってみました。

カニの看板です。

これは有名なので誰でも見つけれますね!

 

僕の写真がこっち。

 

次はこのシーン。

ジェシーとジョーイとダニーが3人で手すりに座ってるシーンです。

 

これも見つけました!

一緒だーーー!!!!

 

ということで僕も記念に手すりに座ってみました。

角度悪くて、さらに斜めなのは僕が三脚を持ってないからですね。マフラーとかで支えて撮影したので、カメラが安定しませんでした。こーいうとこほんま残念やわ!

あとこの手すりめっちゃ細いし、バランス崩したらすぐ海なのでマネする際は十分にご注意下さい

 

ちなみにこの場所は、

フィッシャーマンズワーフのこの場所から右に入れば行けます。

 

これで僕が周ったフルハウスのロケ地はすべてです。
いやー、どれもおもしろかったな。自分1人だけでオープニングムービー作れるんちゃうかな。

http://vancitykumi.com/2017/04/10/post-611/

 

The following two tabs change content below.
まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

出世のため英語を学ぶも全く話せず!悔しくて30歳で会社を辞め、カナダへ!その後、旅ブロガーになる!旅へ出たい人、海外生活に憧れている人に向けて情報発信中!性格はビビリだけど好奇心旺盛。チャームポイントはクセっ毛。スタイリングはいつもうまくいきません。

ABOUTこの記事をかいた人

まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

出世のため英語を学ぶも全く話せず!悔しくて30歳で会社を辞め、カナダへ!その後、旅ブロガーになる!旅へ出たい人、海外生活に憧れている人に向けて情報発信中!性格はビビリだけど好奇心旺盛。チャームポイントはクセっ毛。スタイリングはいつもうまくいきません。