サンフランシスコ旅。フィッシャーマンズワーフぶらり歩き

まだまだ書くことがつきないサンフランシスコの旅。

今日はフィッシャーマンズワーフに的をしぼってご紹介します。

この辺りはめっちゃ歩き安い!

食べるところとか見るところもいっぱいあるし、海沿いなので、坂の多いサンフランシスコでは珍しい平坦な場所なんです。

 

行き方:

サンフランシスコのダウンタウンからフィッシャーマンズワーフは離れていますし、坂が多いので徒歩で来るのはたぶん不可能です。やっぱりケーブルカーやバスなんかを利用して来る方がいいと思います。僕はケーブルカーが好きなのでケーブルカーのPowell-Hyde線を利用しました。Powell-Manson線でも大丈夫です。どちらも終点から歩けばすぐフィッシャーマンズワーフに着きます。

 

とにかく飯がうまそう:

フィッシャーマンズと名前が着くくらいですから、とにかくシーフードがうまそうでうまそうでたまりません!

道の真ん中でこんなカニが茹でられている!

 

こっちでもカニ!ここでは奥のスパイシーソースみたいなんかけてもいいらしいですね。

だいたいこの茹でカニは19ドルくらい!

 

うまそう〜

 

こっちのカニづくしサンドイッチもめっちゃうまそう!!!
これまた19ドル!!!サンドイッチで19ドルは高いなーと思いますが、これだけカニが入ってればまあいいんちゃいますか??朝の方が美味しそうに見えるので、買うなら朝がおすすめです!

 

こっちは揚げ物のコーナー。値段忘れてしまいましたが、イカのやつ、めっちゃうまそうです!

 

 

ここはクラムチャウダーのお店BOUDINで、有名なお店らしいです。クラムチャウダーがパンの器に入ったアレのタイプで売ってます。USJとかで売ってるあのやつです!

これこれ。

 

店内はこんな感じで、雑貨屋さんと併設されています。おしゃれですよね。

 

ピア39(PIER 39):

ここはフィッシャーマンズワーフの中でも一番栄えているところで、レストランがあったり、レジャー施設があったりします。USJのエントランス入る前にちょっとにぎやかなところあるじゃないですか?そんな感じです。

 

でも僕的にピア39で一番見たかったのはコレ↓

アザラシの群れ!

勝手に流れ着くアザラシたち!

可愛らしいですよね!

こいつらピア39にいます。

ウワサに寄れば、メスを手に入れることができなかった負け犬のアザラシ達がここにたどり着いてゴロゴロしているのだとか。このダラダラしてアウアウ言ってるアザラシを見ると僕も早く結婚しなきゃなと思います。

 

あとこの周辺にはレンタルバイクのお店が何件かあります。ここからゴールデンゲートブリッジに自転車で行ったりする人がいるんですね。もしよかったらみなさんも挑戦してみてください。

 

アルカトラズ島:

フィッシャーマンズワーフからアルカトラズのクルーズが出ています。めちゃくちゃおもしろいのでぜひお試しあれ。ツアー内容の詳細については以下の記事をご参考ください。

http://vancitykumi.com/2017/04/03/post-582/

 

なぜか興味をそそられてしまうお土産たち:

観光地ですが、ザ・お土産屋さんの数は他の観光地と比べて少なかったような気がします。でもなんでしょうね。普段なら絶対いらんのにちょっと欲しくなってしまうこの感覚。

今回もそんなお土産たちを見つけてきました。

カニ身のマグネット。

 

ケーブルカーのマグネット。

 

冷蔵庫の扉のいろどりが上がりますよね。

 

 

でも、僕はキャリーケースに貼るかっこいいステッカーを探していたので買いません!!!

The following two tabs change content below.
まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

出世のため英語を学ぶも全く話せず!悔しくて30歳で会社を辞め、カナダへ!その後、旅ブロガーになる!旅へ出たい人、海外生活に憧れている人に向けて情報発信中!性格はビビリだけど好奇心旺盛。チャームポイントはクセっ毛。スタイリングはいつもうまくいきません。

ABOUTこの記事をかいた人

まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

出世のため英語を学ぶも全く話せず!悔しくて30歳で会社を辞め、カナダへ!その後、旅ブロガーになる!旅へ出たい人、海外生活に憧れている人に向けて情報発信中!性格はビビリだけど好奇心旺盛。チャームポイントはクセっ毛。スタイリングはいつもうまくいきません。