「うさぎ」はスペイン語でなんて言う?日本語との奇妙な一致!

やっとキューバ・メキシコの旅から帰ってきました。

マサです。

 

いや〜、びっくりしました。メキシコって英語も通じるのかなと思ってたんですが、スペイン語しかしゃべれない人たくさんいます!

バンクーバーで語学学校に通っていたときのメキシコ人の友人達は結構英語しゃべれていたので、勝手にみんなしゃべれるもんだと思ってたんです。でも、ちがうんですね。

ご飯を買うにも、チケットを買うにもスペイン語が必要だったので、かなり苦労しました!笑。やっぱりスペイン語勉強しないとダメですね。

 

 

ということで今日は、僕が現地で勉強した役に立つかもしれない(?)スペイン語をお伝えいたします。

 

みなさんはメキシコの道でうさぎに遭遇するかもしれませんよね。

 

え?そんなことはない?

 

僕は遭遇しました。

 

もしそうなったときに備えて予習しておきましょう。

女子のみなさんはうさぎを見つけて「きゃーうさぎカワイイー!!」って言って気になるあのメキシコ人にアピールしましょう!

 

以下は僕のリアルな会話↓

 

まさ「ヘイ!アントニオ!!うさぎがおる!うさぎってスペイン語でなんて言うん?」

 

アントニオ「子猫」

 

まさ「ん???」

 

まさ「ちゃうちゃうちゃう。これはうさぎ。猫ちゃうねん。」

 

アントニオ「コネコ」

 

まさ「え???」

 

アントニオ「やから、うさぎはスペイン語でコネコって言うねん。」

 

まさ「まじか!?」

 

そうなんです。スペイン語でうさぎは「コネコ」というらしいんです。
ややこしい。
おもしろいことに発音も日本語と同じ「子猫」なんですよ。

 

 

もしみなさんが道でコネコを見つけたときは、うさぎって言ってみま、、、、、

 

あれ?

 

道でコネコを見つけたときは、コネコって言ってみま、、、、、、

 

 

、、、、、、、、、、

 

 

ややこしい!!

 

 

そのほか、スペイン語と日本語の奇跡的な一致は以下のような単語にもありました。

①寝た?(日本語)=本当に?(スペイン語)

②お腹すいた(日本語)=una casita(小さな家)(スペイン語)

 

友達のメキシコ人が会話中になんども「寝た?」「寝た?」って言っているので、なんかホステルの寝心地についてトークしているのかなと思って聞いてみました。そしてら「寝た?」っていうのは英語で言うところの”really?”っていうことだったのです。もう発音も完璧に「寝た?」やったし、かなりおもしろいですよね。

また、どんなメキシコ人でも、日本語の「お腹すいた」を簡単に覚えるのですごいなぁと思っていたんですが、どうやらスペイン語の”UNA CASITA(小さな家)”と発音がめっちゃ似ているかららしいです。なるほど!どうりで、「お腹すいた」はすぐ覚えるのに「お腹いっぱい」はなかなか覚えてくれないのか!!って感じでした。

 

 

The following two tabs change content below.
まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

出世のため英語を学ぶも全く話せず!悔しくて30歳で会社を辞め、カナダへ!その後、旅ブロガーになる!旅へ出たい人、海外生活に憧れている人に向けて情報発信中!性格はビビリだけど好奇心旺盛。チャームポイントはクセっ毛。スタイリングはいつもうまくいきません。

ABOUTこの記事をかいた人

まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

出世のため英語を学ぶも全く話せず!悔しくて30歳で会社を辞め、カナダへ!その後、旅ブロガーになる!旅へ出たい人、海外生活に憧れている人に向けて情報発信中!性格はビビリだけど好奇心旺盛。チャームポイントはクセっ毛。スタイリングはいつもうまくいきません。