はい、こんにちわ!
マサです。
今回は前回記事からの続きになります!
飛行機を使ってようやくサンフランシスコにつきました。まだ前回のブログを見てない人は以下をクリックしてくださいね。
サンフランシスコ到着といっても僕が到着したのはオークランド空港です。
サンフランシスコ国際空港とは別の空港なのでご注意ください。(アレジアント航空はオークランド空港にしか発着しません。)

どちらの空港を使ってもサンフランシスコ市内へはどっちも同じくらいの距離で、サンフランシスコ国際空港もオークランド空港もダウンタウンまでBARTという直通電車で20分〜30分くらいです。
ということで今日は、空港からサンフランシスコのダウンタウンまでの行き方をレクチャーします。

まずは空港。オークランド空港は結構大きい空港です。
とりあえず、空港から出たいので看板の「Ground Transport」(乗り換え)を目指します。
バッグを預けている人はBag Claimでピックアップしてください。
※ちなみに僕は100%機内にバッグパックを持ち込みます。万が一バックパックなくなったら旅がぜんぜん楽しくなくなりそうなので。バックパッカーさんのブログを何個か拝見させて頂いてますが、みなさん少なくとも1回はバッグ紛失してますよね。僕はバックパックをなくさないバックパッカーになります!あと、ピックアップの時間短縮にもなりますしね!
空港の外に出たらBART乗り場を探しましょう!
まっすぐ突き進めばいいので簡単です。空港直結です。

エントランスはこんな感じ。

ちょうど電車がやってきました。ここでチケットを買う必要はありません。
これはAir BARTといって、空港から本物のBARTの駅まで運んでくれるモノレールなのです。路線は1本しかありません。なにも考えずにただ乗りましょう!
COLISEUMという終点の駅に着いたら、そこでようやくBARTのチケットを買うことになります。
ずっとタダで乗れると思ったら大間違いです。世の中は世知辛いですね。
そして、ここでまず一回目の衝撃が起きます。
チケットの買い方がめちゃちゃ複雑な券売機に出会うからです。
「え?チケットってお金入れて、行き先選んでボタン押して、お釣りとチケットもらうだけでいいやんなぁ。」って思ってたらボコボコにヤられます!
なので、このブログで買い方を全て一挙大公開します!
BARTチケットの買い方
①まず、券売機の近くの料金表で値段を確認してください。ディスプレイに駅名とか親切な表示は出ません。
ダウンタウンに行くならPOWELL STREET STATION(パウエルストリート駅)を選択しましょう。パウエル周辺は町の中心地ですし、便利な観光情報サービスや公共交通機関がいっぱい揃っています。
オークランド空港からは10.20ドル、サンフランシスコ空港からは8.95ドルです。
②次に、お金を入れて何ドル分のチケットが欲しいか、ボタンで金額を調整していきます。
ここが普通じゃないポイントなんですよね。

Amount to be chargedは券売機に入れた金額です。例えば、上記の20.25ドル入れた場合、そのまますぐにプリントボタンを押してしまうと20.25ドル分のチケットが出てきてしまいます。僕の場合、必要なのは10.20ドル分のチケットなので、このままでは10.05ドルも損してしまいます。

そこで、Subtract(引き算)ボタンで調整してチケットの値段を下げていきます。引き算で調整した金額はCurrent Valueに表示されます。なのでCurrent Valueに10.20ドルが表示されたらOKです。Amount – Current value = お釣りです。
(※上記の例では調整せずに10.20ドル入れての10.20ドル分のチケットを購入しようとしている画面になりますね。)
③最後は簡単!プリントボタンを押して購入しましょう!
僕は空港についた際、20.25ドル入れて10.20ドル分のチケットを買おうとしました。なので1ドルと5セントのSubtractボタンを押しまくってたんですが、券売機の中に釣り銭がなくなって買えなくなってしまったんです。
「え?買えへんやん。こんなシステムにするならもっと釣り銭入れてや〜」
ってめっちゃ思いました。
しょうがないので隣の人に「20ドル札両替してくんない?」って頼みましたが、彼もまた釣り銭がなくて困っていました。みんな困るポイントは一緒みたいです。
3秒くらい焦りましたが、この券売機はクレジットカードにも対応してるので現金がなくても支払いが可能です!安心してください。
ようやく無事にBARTに乗車してサンフランシスコです。このBART新幹線ばりに長く16両編成くらいなのでパワーすごそう!って感じになりますが、古いらしくよく故障で止まるみたいです。今回は止まらなくてラッキーでした。

ホームはこんな感じ。ちなみにAir BARTとBARTの駅は直結しています。

30分後、ダウンタウン到着!パウエル駅から地上に出ます!
やっとここまできました!祝!初サンフランです!!
さっそくケーブルカーに乗ってまずはホステルまで移動します!
中学生のとき、英語の教科書で習った、
“Could you tell me the way to the cable car stop?”
(ケーブルカー乗り場への道教えてくださいませんか。)
を使えるときがやってきたのです!!!
けっこうコレ夢やったんですよね 〜。だって、このフレーズ使うことないですもん。ケーブルカーストップないですもん日本。
さあ、だれに話しかけようかな、、、、
できるだけ、やさしそうな人を、、、、

ってすぐあるんかい!
ケーブルカーストップはパウエル駅出て10秒以内に見つけれます。
まとめ:
ケーブルカーストップの場所を聞くやつなんていない!
次回はそのケーブルカーやサンフランシスコの交通網についてお伝えします。

まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

最新記事 by まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー (全て見る)
- 遅延率100%!?ベトナムのLCCベトジェットエアを徹底評価! - 2019年4月24日
- 【ハノイ観光】負の観光スポット!ホアロー収容所の料金、所要時間、見どころをご紹介! - 2019年4月23日
- 【ハノイ観光】伝統的なタンロン水上人形劇!予約なしでOK!料金やチケット買い方、見どころなどお伝え! - 2019年4月18日