出前一丁は何回も食べたくなるレベル

IMG_3580.jpg
日本で出前一丁というと、醤油ベースのダシにごま油の風味がそそるアレです。

 

が、

 

なんとバンクーバーには10種類を超える出前一丁があります。
たぶん香港あたりから輸入しているんだと思いますが。
だいたいどんなスーパーでも見つけることができます。

 

こんな感じのカラーバリエーションとか、
IMG_3581.jpg

 

こんな感じのバリエーションです。
IMG_3582.jpg

 

パッケージを詳しく見てみると、
ビーフフレーバー
豚骨フレーバー
ブラックガーリック
醤油
味噌豚骨
スパイシー味
シーフード
スパイシーシーフード
シーフード
サテ味
※サテは東南アジア諸国で食べられる串焼きの料理らしいです。
などなど様々な種類があります。なんでシーフード味が2つあるのかは謎だけど。。。
 
昔会社に勤務しているときはランチは絶対カップ麺だったこともあって、このラインナップはめちゃめちゃそそられます。

 

が、

 

しかし、

 

最近は胃がカップ麺を受け付けないんですよね。
全種類制覇したいですが、諦めます。

The following two tabs change content below.
まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

出世のため英語を学ぶも全く話せず!悔しくて30歳で会社を辞め、カナダへ!その後、旅ブロガーになる!旅へ出たい人、海外生活に憧れている人に向けて情報発信中!性格はビビリだけど好奇心旺盛。チャームポイントはクセっ毛。スタイリングはいつもうまくいきません。

ABOUTこの記事をかいた人

まさ✈️踊りながらバックパック旅ブロガー

出世のため英語を学ぶも全く話せず!悔しくて30歳で会社を辞め、カナダへ!その後、旅ブロガーになる!旅へ出たい人、海外生活に憧れている人に向けて情報発信中!性格はビビリだけど好奇心旺盛。チャームポイントはクセっ毛。スタイリングはいつもうまくいきません。